机の幅が増えたのとジオラマ作業部分の袖机に証明が無いのでスタンドを足してみました。
ダブルスタンドなので撮影にも使える?
|
こんな感じに撮れる。
|
さて本題の332号車
2012年の5月にリタイヤしてしまった332号車。
当時調べていると上画像ではジャーマングレーだった332号車は、実はダークイエローであったとの考察が正しいことがわかりました。
|
塗装に時間をかけるべきが2日で塗ったTigerI
|
どのような感じでまとめるか?ちょっと練習するために1/48を入手してみました。
48は1000円台なのでさくっと塗って試してみます。
|
とか言いながら、こんなパーツが後期型の箱から出てきました。。。どうするよ
|
あとはこのダイキャストシャーシ。もうやめて欲しいけどねぇ
つづく
モデラーの悲しい性って感じですね( ´ ▽ ` )ノ
作業環境が凄く良くなりましたね!
出しっぱなしでOKですと、直ぐに作業出来るのではかどりますね。
戦車のことは詳しく分かりませんが、迫力とリアリティがあるジオラマは好きです。
デモさんの作るジオラマは水の表現が素晴らしいといつも感心させられます。
>くにひこさん
そう、本来の目的を忘れて塗装まで行かないと本末転倒です。
でもパーツも使ってみたい!(笑
>知也さん
環境がよくなると逆に作らないみたいな…
43は40cm四方があれば作れるんですけどね、
今年こそ水表現を極めたいです。
残る課題は煙ですねー
広い作業スペースにダブルライト!
元の作業台には旋盤&フライス!?
あとは…3Dプリンター?マシニング??
ジオラマもデカい機関車も怖いもん無しですねぇ~~(笑
>Ohtoroさん
3Dプリンターは欲しいような欲しくないような、プリントは外注できるのでモデリングソフトウェアの方が必要ですね>とマジレス。
鉄道模型の線路でも引いてやろうかと…Zゲージのいろいろ買ってしまいました。
塗装ブースも用意したいですねー