競馬なんて20年くらい真剣に見てないけど、なんとなく競馬の例えで、勝負は直線、上がり3ハロン

今日はウインドウフレームとウィンドウを付けました。角度と高さで印象が変わるので大事にゆっくり作業しました。

まずはフレームをボディにあわせてみる。かなり良い感じです。ツメは起こさずに作業。

ボディに合わせたカーブが変形しないようにひとつひとつツメを起こして、ウィンドウを合わせました。高さはヘッドレストと同じくらいですかね。

仮組みというか載せてるだけでキープできるので、ストレスは無いです。

接着はベースフレームから

ベースフレームが固定できたら、ウィンドウも木工ボンドとBUNSEIDOの面相筆で固定。

1/35の兵隊の目玉が塗れるなら、43のウィンドウくらいハミ出し無しで接着できるだろうと思います。木工ボンドは作業中は白で作業しやすく、乾燥すると透明だからはみ出しても目立ちませんけどね。強度は知らんけど、家で飾って置くくらいなら問題ないと思う。家具だって木工ボンドだし。どんな接着剤でも、はみ出したところをを拭き取る系の作業は汚いので避けてます。

ウィンドウは完了、乾燥してきって無いのでちょっと白いかな。勢いをかってセンターの支えとリアビューミラーも固定。

うひょーキタキタ。

あとはライトカバーとボンピン、ボンネットベルト、スピンナー、エンブレムだ。今週末には完成させるぞー

1件のコメント

  1. 毎度で。
    綺麗に上がってますね、フレームは精密でいいですね。

    あっ今年のハマはどうされます?

    ロース
  2. >ロースさん
    ご無沙汰です。
    Fiat楽しそうですねー(笑
    ハマは今のところ予定は無いですが、ロースさんが来られるなら喜んでデルタ持って行きますよー

    デモドリ

コメントは受け付けていません。