怒涛のような忙しい日々を送っておりまして、blogに記事を書いている余裕がなかなか無いです。
さりとて酒を飲みながら趣味に没頭する時間(ボケっとする時間)で仕事モードのスイッチオフにする必要もあります。
ということで、酒の肴としての模型趣味第2弾は43でも作りますか。
在庫を漁ってコレというものを探し出します。採取地はよく分からないです。
時は10月の初旬バイクオフの前くらいでしょうか。
BBRの安心感が久しぶりの43に優しいです。
|
ビールなど呑みつつ台に空中浮遊させて仮組していきます。タイヤはホイールなどの
|
軽く仮組終わったところで、筋彫りをポリパテで細くしておきます。
しかしこの2年前のポリパテは硬化材のボトルにヒビが入っていて成分が揮発してしまったようで、いっさい硬化しませんでした。
ポリパテはゴミ箱へ
よく考えたら主剤は捨てなくてよかったのかもしれないけど、捨ててしまいました。
|
いっさい硬化していないので、拭き取るのも簡単で、ふりだしに戻るです。
|
早速代替えのポリパテをヨドバシに注文しまして中1日でとどきます。まったく同じ作業をもう一度します。
|
硬化しては削り、またパテを盛り、一発では決まらないですし、決める必要もなく、仕事で疲れた脳みそを酒と筋彫りがほぐします。
ハイボールなどを呑みながら、繰り返し3回くらい。
|
ついでに作りかけの166MMを分解します。
|
シートが青いままなので、なんとかします。
|
酒席へ持ち込むので、少しでも前進しているといいかなと、159Sはサフも吹いておらず、いくらなんでも持ち込む状態からは程遠いので自粛。
埃がついているので「ふっ」と吹いたらメーターリングが一個飛んで行ってしまって、慌てて水溶き木工ボンドで固定しました。
|
メーターリングの中身をどうするのか考えていたらちっとも進みません。考えている時間も趣味のうちだからいいのですが、完成しないのはイップスなのかもしれません。
拡大した画像では良いですけど、改めて、なんか酒の肴と言うには目に優しく無いなぁと思いました。
|
お酒の席ではたくさん刺激をいただいて帰りました。皆様ありがとうございました。
2週間後には酒席(オフ会)が開催されるという情報も仕入れます。
|
|
|
|
|
お土産もいただいてしまいました。
酒が回りすぎて3セットあったものを全部持ち帰ってしまいました。酔った勢いというかイカンですね。
それにつけても3Dプリンターは何時買うかみたいな感じあります。樹脂が猛烈に臭い以外はもう買っても良いかなとおもっております。
|
酒酒ーーーつづく
そうなんです!
光造形3Dプリンターこの一年迷っているのですが、肝心のPCを買え変えないといけない時期に来ていて。
問題は最近ソフトがサブスクになって来ていてこれがPC買え変えを躊躇させているんです。
3Dプリンター使ってみたいですよねぇ!(笑)
日曜日、久しぶりに大勢の方とお会いしたので、会ったらこの話聞こうと思っていた事忘れて家に帰って来てからあゝと思いました。
デモさんとカメラの話ししたかったです。
>こいでさん
コメントありがとうございます。
遅刻してしまったので、あまりお話できなかったですねー
私もDB3Sについてもっとお話したかったです。
私はサブスクのソフトがOS古くて入らないです、OS新しくするならPC(mac)側を替えないといけないという罠に….
27iMacなので、買い替え先も、なかなか厳しいです。
Windowsとのデュアルブートじゃないと色々不都合もありそうな気もしますし…appleシリコンじゃダメかもしれないとか…
こちらののブログだと、現物に近い色で出ますよねぇ
ワタシのところだとモニターを通しても現物に近い色に見えますよねぇ
やはり心が濁ってるせいですね(笑)
>Kawakami(偽者)さん
コメントありがとうございます。
赤はデジカメにもモニターにも難しい色ですねぇ
櫻井さんのフェラーリを見る限り、下塗りの色はサフのグレーが初期のフェラーリには良い色でしたね。