仕事が忙しいですねぇ年末、年度末に向けてしばらくは飯を食う時間も惜しい感じです。

トイレも面倒くさいみたいな。

週末は久々に時間が取れて、暖かくなったので乗っておきました。

バイクに乗れるのも今年最後かもしれない。今年はだいぶ乗った気がします。

いいバイクですけどニケツしづらい点をなんとかしないとなぁと…

そろそろかたをつけねばと思いつつ、ヘッドルーペが無いとまったく作業できないので面倒臭いので放置してました。

このサイズでエッチング使って作り込んでも見えねぇって話もあり面倒です。

とりあえず型抜きの関係で適当な感じの排気管を彫り込んでおきます。

両方終わらせないとまた箱にもどっちゃうのでなんとか両方終わらせます。

砲塔のベンチレーター周りも少し手当して、キューポラのハッチの取手を0.2mm洋白に換えます。

面倒だと言いながら手が動き始めるとそうでも無いみたいな。装填手ハッチの取手は真鍮です。特に意図はないです。0.2mm適当に掴んだらこれだった。

キューポラの対空機銃架は削り落としちゃったのでエッチングのランナーから適当に。

キューポラのある街でしたっけ、隣の街ですけど戦車が関係ある映画かと思ってワクワクして始まった瞬間にガックシみたいな。

予備履帯もピンと平板で変だったので一回剥がして少しだけ曲げて再接着。

後は車体横のOVM固定具をエッチングパーツペタペタ貼れば終わりだなと。

おもったけど、ハッチが閉じているとどうもヤラレメカらしくない。

右の無線手ハッチは下に上下固定ネジが隠れているので接着したハッチを引っ剥がしてネジダボ等を強引に削りとります。

左のハッチは固定モールドなので電動ドリルで4mmの穴をぶち開けてモータツール等で手当ます。

外れないのに不要パーツに左ハッチがあるという、右も予備があったのでありがたく使わせていただく。

接着してしまっていた装填手ハッチもこじ開けて、固定しました。

面倒とか言っているワリに余計なことしまくりです。

もうちょい、今年中に完成するでしょうか。

たぶんつづく

 

1件のコメント

  1. わんちゃんのあくび顔がナイスです!
    うちの上のわんこ「会陰ヘルニア」患って手術をして今は元気にしてます。
    特に犬自身が痛がったりしていた訳でもなく毎月連れて行ってる病院で「会陰ヘルニア」の疑いがあると言うので検査したら「会陰ヘルニア」で、去勢手術していない犬に多く見られる病気のようで下の犬も去勢はしてなくても「会陰ヘルニア」にならないので個体差もあるのかと思います
    しかし、人間で言っら70歳過ぎの爺さん犬のタマ抜きの手術もねぇ!と思いました(笑)
    戦車、このサイズで作るのならエッチングパーツ使うの自分やりません。
    72の飛行機や700の軍艦でエッチングでディテールアップできっちり仕上げる人は凄いと思っていますよ!43でも手こずっているのに(笑)

    こいで
  2. >こいでさん
    コメントありがとうございます。
    70歳に相当するおじいちゃんなのに大変ですねぇ
    元気になって何よりです。家族同然なので心配ですよね。
    72のエッチングを先に見つけて、おおっ!と興味本位で購入して見たのはいいですが、やっぱり辛かったです。
    1/700も、もうメゲました。無理です。ヤフオクで処分しようかと..(笑

    デモドリ

コメントは受け付けていません。