新型コロナとかなかなかの試練ですね。

私は先週木曜日から自宅勤務ですけど、カミさんも娘も通常通り通勤通学しているので、意味があるのかどうか…

発生源も不明、治療薬も無い、本当の予防法も分から無い、からの「感染者は他人にうつさないようにしてね。」以外の対策も無いという。

ま、関連機関には1ミリも期待できないので、罹ったら罹ったで仕方がないかなと諦めてます。

そんななか、はじめて北陸新幹線乗ってきました。

長野新幹線の部分も含めて、高崎より西は初めてだったもんで、ウキウキでした。

横軽がトンネルでズドーンと、新幹線じゃない横軽の苦労を知らないのが悔やまれます。

無事所要を済ませて駅弁とビールでズドーンと帰宅します。金沢まで自宅から2時間半とは恐るべし。飛行機より早いです。

また遡って週末は暖かかったのでバイク乗っておきました。

寒さが落ち着いたら通勤に使おかな。もう雪は諦めたので早く暖かくなって下さい。

線路クリーニングの関係から、C55はレールアウトしてケースへ待避。

大概の模型はケースに入れるとそれなりに様になる感じがするけど、

鉄道模型をケースに入れてまったく締まりませんなぁ、これは走らせる場所が無いHOなぞ作り込んでもしようが無いのかもしれない。

鉄道模型と言えば、オクでキハユニのコンバージョンキットを入手

キハユニ26は完成品があるのですが、キハユニ25は無いです。

鉄道関係は北海道に絡む物か自分が撮影した物だけに自粛しているので、逆に面倒なことになってます。

真鍮色はたまりません

本題静岡ホビーショーネタのIV号は履帯を組んでしまいます。一部連結済みというパーツ割りです。

アフリカ仕様なのでジェリカンラックと予備転輪ラックも追加します。

フンメルの方も同じように一部連結済みの履帯を組みます。

一部連結済みとは、上側のたるみのある部分と、下の直線部分は一つのパーツになってます。前後の斜めの部分も連結済みでたるみがあります。前後のドライブスプロケットやリターンローラーに沿う部分は1枚1枚バラバラです。

塗り残しにプラの色がみえないように黒サフで真っ黒にします。

グレーサフをかけて、塗装開始直前です。

ここからがお楽しみ。さてホビーショー、、、開催されれば行く気満々ですけど、開催は無理かもなぁ。

在宅勤務なんでボチボチと進むのかもしれない。静岡も中止な気がしますけど…

1件のコメント

  1. 在宅勤務ですかぁ?
    自分がその立場だったらエンドレスで仕事してしまいそうです
    仕事が好きとと言うよりもダラダラした作業になるのが見えてるのでぇ(笑)
    わんちゃんの「つまらない!」の表情がいいですねぇ!(笑)
    可愛いお弁当ですねぇ、今流行のインスタ映えの影響ですかねぇ?
    4号戦車より派生種のフンメルの方がやっぱり自分はカッコ良いと思います
    これからのイベント開催どうなるんでしょうね?
    映画見に行こうと考えていたけど、どうしようか考えている事を嫁に話したら、知り合い人が映画館に行ったら「ガラガラだったと言ってたよ」と言ってました、逆に映画館の様の人の距離近く集まる場所を避けているからなんでしょねぇ
    自分は本当に久しぶりのF1をいじり始めたところです!

    こいで
  2. >こいでさん
    コメントありがとうございます。
    メンバーとのコミュニケーションがなかなか難しいですね。
    会社へ行くとホットするのです(笑

    どーもボーダーモデルのIV号はなんか変な感じがします。
    それにひきかえフンメルはタミヤらしくカチっとしててカッコイイです。

    ガラガラの映画館なら安全なのかもしれませんねー

    危惧していた通り、ホビーショーは中止になってしまいました。

    デモドリ
  3. コロナウイルス対応、現場があるので在宅という訳にもいかず、コロコロ変わるお国や会社の方針に振り回されております。在宅勤務になれば模型製作も捗ると思うのですが⁉️
    ところでキハユニ25 7、キハ22との間の子の異端車ですね。郵便荷物合造車は車種を問わず大好きで、現役時代に見に行きたかった車両です。
    是非、完成させて下さい。

    Hamada
  4. >Hamadaさん
    コメントありがとうございます。
    模型が捗ってしまうと、会社に怒られちゃいますね。(笑
    キハユニ25 1-6のキットも探しているのですが、なかなか見つかりません。
    幼少のおり、キハユニ25先頭の3種の塗色が混ざった急行ちとせに乗った記憶が強烈にのこっております。ぜひ再現したいです。
    ずいぶん前に種車としてキハ22入手済みなのですが、新品を潰してしまうのがもったい無くて…

    デモドリ
  5. >Studio_Rossoさん
    コメントありがとうございます。
    この記事書いた翌日には中止が発表されてしまいました。
    先行き不透明かつ影響範囲大なだけに、素早い決断には頭が下がります。

    デモドリ
  6. >kawakami(偽者)さん
    コメントありがとうございます。

    グランクラス!
    確かにお品書きとか、雰囲気ありますね。
    もっとお腹が膨れる肉の入った弁当が欲しかったのですが、売り切れでした(残念
    これしか無かったとも言います。

    デモドリ

コメントは受け付けていません。