今年も参加してきました。
2012の初参加から数えること8回目です。あっという間ですね。
今回も快晴
|
7時前には到着して設営開始です。
|
新旧日本の兵器が揃いました!
|
数がヤバイです。ほぼ完全新作!
|
数が多すぎてご紹介しきれないので、主だった物だけ。
今回の白眉はT田さん戦車復活!!
|
どんなに寄っても大丈夫、知る限り全て、もといモデルを見て気付くディテールがあるほどの細部工作はT田さんの面目躍如です。
|
M19も超絶です。
戦闘室内は言うに及ばず、車体全体の細かいディテールアップが
ディテールアップしましたね?という主張をせずにしれっと収まっています。流石です。
|
61式も細かい工作のオンパレードで画像を拡大しても実車と見間違える程の繊細さ。
|
今時流のササット素組して塗装でゴテゴテと誤魔化すのとは対局をなす王道だと感じました。
|
ウォーカーブルドック 4台も一度に完成品が見られるとは福眼です!!
|
カミムラさんのくろがね四起
コレまた細部工作の鬼ですが、特段にそこを主張するのでもなく
全体がくまなく丁寧に工作されていて素晴らしいです。
|
フロントグリルは全部抜いたのがパット見わからないとの事ですが、
抜けていればこそ塗料溜まりもなくスッキリとした自然なグリルに見えると思いました。
iPhoneの拡大ですが、解像度を凌駕してしまって写りません(笑
実車の写真といわれれば、そう思ってしまう程です。おみそれしました!
|
T中さんの飛燕、迷彩の柄がコレまた凄いの一言です。
いや一言では言い表せない手間と時間がかかった素晴らしい作品です。
|
Tel君のF2も大人気でした。
このカラーリングは本当にカッコイイ。
|
今回のギミック賞
ロケット発射!
|
エースのM落君の作品
手間を惜しまない良い作品です。
|
かなり手が入っているのです。
|
初めて立体を見ました。
|
カミオープン
|
|
|
チハじゃないですよ。指揮車です。
|
皆様ありがとうございました!
撤収です。
|
今回のお土産はコレ
AC Modelsのブースで USMC Hue をゲット!!ここには書けないほどのディスカウントでした。
|
R工廠 超巧造艦 ワークス
お隣がR工廠さんのブースでしたのでサインをちょうだいしました。ありがとうございます。
|
やっぱ前日に色塗るとかヤッつけじゃダメですねぇ
もう少しじっくりと取り組みたいと思いました。とりあえずは箱を潰すことができるのでハッピー
オシマイ
61式いいですねぇ!
素晴らしい!
子供の頃の目指せタミヤの完成品だったの思い出します。
まあ、それ以上の作品ですけど(笑)
>こいで様
コメントありがとうございます!
思いの外、撮った画像が少なくて、もっとじっくり見たかったですねー
ファインモールドのキットもありますよー