先週はほとんど北海道へ行っておりました。
基本的には10度付近まで気温が上がって暖かい日が多かったです。
道内各所では11月中に早めに積もった雪が、12月には、ほとんど溶けてしまってニュースになってました。
しかし水曜日の晩から雨と雪が降ったようで、木曜の朝は車に氷が付いてました。
手前の路面も白く凍ってます。
|
交差点で右折してくる車がツルツルと滑っていて、おや?
海沿いの道は日が当たり始めたばかりで、微妙に凍ってました。
私が借りたヴィッツは偶然4WDだったですが、アイスバーンでの4WDは後輪の駆動が余計ですね。FFならフロントだけ気にしていればいいのに、直線でも後輪が勝手に横に出るので難儀です。FFの時より慎重に運転しなきゃなりません。まぁ圧雪の坂道発進とかは4WDがありがたいですけどね…
案の定、橋の上でやらかしていました。自分だけ慎重に走っても突っ込まれちゃひとたまりもありませんなぁ。
冬の道の運転が上手いってのは、確実に目的地に着くことであって、ある一定区間のスピードが速いことではありません。
|
さて木曜日には関東へ帰って来まして、金曜日はペキモさん迎撃オフと思いきや、後出しジャンケンで会社の忘年会の予定が入ってしまいました。予定に入れてたのに、デモさんスイマセーンて。。。さすがに立場上参加しないわけにもいかず、、、スター・ウォーズの公開日なのに、、、体が3つ欲しいとはこのことです。
会社の忘年会すらブッチしてSW観に行こうかとも思ったくらいですが、娘が体調不良とか、結局帰って看病しておりました。3択かと思いきや、第4の選択肢登場、まぁ人生そんなもんです。
|
そんなデモに早めのクリスマスプレゼント
なんと弁当箱の250GTルッソ!!しかも未開封。
miuraさんから譲っていただきました。
|
おまけで、BBRのルッソ!
|
この前の250SWBと同じ時期の製品です。
こんなキットがあるのは知りませんでした。うーん、43キットは奥が深い。
なかなかの好プロポーションです。
|
超貴重な未開封ですが、開けちゃいます。
|
BBRとAMRを並べます。
AMRはよりグラマラスなボディですねー
|
グリルの広さはBBRの方が好みです。
ボディはAMRの方が広いのに、BBRの方がグリルが広いという謎です。AMRのグリルをBBR並みに広げるのがいいのかも。
miuraさんありがとうございますー
|
さらにさらに、tatsuroさんからは謎の250SWB
43FactoryだけにFactoryModelsのキットらしいです。
サイドウィンドウや細かいパーツエッチングで、ARMよりも良い感じです。
このキットボディはAMRの61年型のコピーですね。
|
250SWB後期型のキットが増えてきました。
|
さらにアネシーの412Pも譲っていただきました。
バキューやホイールセンターが足りないらしいですが、ボディさえあれば十分です。
|
似てる似てないじゃなくて、作りたいと思う格好かどうかが大事です。
さすがは43界一のキットと誉れ高いプロポーション。
|
330/412もボディが増えてきました。
|
最近入手した412Pだけ並べてみます。
ロタレックスとアネシーはボディサイズはほぼ同じ、ロタレックスの方がノーズが尖って、ルーフが若干低い。ノーズはロタとアネシーの中間くらいが良いかも。
|
ボディ評価が微妙なマーシュもエッチングとデカールはなかなかです。2000円の価値はあります。
|
机の左隅はフェラーリボディだらけ、うーん幸せ。。。
あるところにはあるんですなぁ良いキット。作りたいキットが増えてありがたいです。
|
本題の321号車、503大隊特有のゲペッグカステンと砲身を組みました。
あ、48はお役御免で邪魔なので片付けました。
|
3台のTigerをどう配置するか?
|
スタイロフォームを切り出して台のサイズにあわせます。
|
ノコギリでざざっと地形を荒削り。
つづく
金曜日はお会いできず残念でした。
それにしても豪華なキットが揃いましたね!!
うらやまし〜(笑
デモさん、人徳だなぁ!
弁当箱の250GTルッソ、GTさんに置いてあって迷った末に購入諦めた事が後悔してます!
圧巻のタイガー期待しちゃいますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
金曜日はまさかの4択だったとは…また次回。
ルッソ、GTOと330/412がこんなに一杯!
これは幸せですねー
>uhrbysさん
金曜日は参加できずに申し訳ありませんでした。
作りたいキットがいっぱいで、逆に手が動かないです。
>こいでさん
917も頂きものでしたね
お店やオークションで買うより、譲っていただく方が良いキットが多いです。
BBRも良いですよーこんど見つけたら是非!
>くにひこさん
フィギュアの数が多くなりそうで、いまから一人二人と準備しないとまた無人ジオラマになってしまいそうです。
>Ohtoroさん
金曜日は参加できずにスイマセンでした。
幹事ご苦労様でした。
素晴らしいキットいっぱいで、ついつい眺めて時間だけが過ぎて行きます。<イカンです。
おおうふっ、この机上の光景は圧巻ですな。モデラーの至福。
ワシだと全部完成させる為には、後期高齢者になるまで製作出来る体を保ちつつ生き残らねばならんかと(笑
ペキモさんが帰国するのに合わせて是非私も一度位はオフ会参加してみたいな~。いつかは!と思ってる間に年月ばかりが過ぎていく。まぁ40代ってのは、世間的にも忙しい時期なんでしょうね。
>@河童さん
作りたい物ばかり増えて、全然手が回らないという嬉しい悲鳴です。
絶版キットでも国内外のオク利用など、入手経路が複数ありますので、作ろうと思い立った時に入手するのが吉ですね。
私の最近の完成品はほとんど入手してからすぐに着手しているものばかりです。
ペキモさん迎撃オフは参加できなかったのですよねー余暇が、ままならないことも含めて40台オッサンですね。
仕事がら九州へ行ったこともありますが、最近は北日本担当になっていて、なかなか機会が無いです。
是非作品肴に飲みたいところですねー