ご無沙汰です。
先週末から九州方面へ恒例の社員研修旅行へ行ってきました。乗り物中心のレポです。
今年は若手の希望で九州だったのですが、、、梅雨ですよね。
天気が悪いので、ガンプラ作っていたぞと
1日目(晴れ)
予想に反して晴れでした。暑いくらいです。
午後から熊本入りで、CB1100をレンタルして阿蘇山をまわりました。
ハーレーを借りるつもりでしたが、雨かもしれないので大事をとってCBにしました。
マルチはヒューンと吹けます。パワーが有り余る感じでもないですが、回転数と速度はリニアに上がっていきます。初心者がワインディングをちょい良いペースで走るなら良いバイクじゃないでしょうかね。
|
3時間で150kmほど乗り回して熊本へ帰ります。
レンタルバイク屋が熊本駅から離れているので、電車で移動です。なんぞこれ?電車は全く興味が無いのでしらべてません。
|
2日目(曇り、午後から雨)
阿蘇東急ゴルフクラブでゴルフ、54-45で99とかろうじて100切り。45出せるなら前半の54はいったいなにか?と。。。しかも後半も最初の3ホール全部ダボで+6のこり6ホールを+3でしのいだのです。
コースへ向かう途中で自衛隊の車を追い抜きました。まだジープあるのですね。
42普 対戦と書いてあります。第42普通科連隊、対戦車中隊の装備ですね。先行車は新し目のパジェロベースの1/2tトラックでした。ジープは昔解体屋で見たのですが、内装には灰皿くらいしかありませんでラジオすらなかったと記憶しています。とうぜんクーラーは無く、窓全開。
一方のパジェロベースの方は窓が閉まっておりました。
|
ラウンド後は雨で暇なのでホテルでゴッグ作っておりました。
|
3日目(雨)
雨なので良いカットは無理ですが、SL人吉を追いかけて人吉経由で屋久島まで移動します。
まぁ撮ってるだけ。
|
球磨川沿いを並走
弊社社長と帯同していたので、この並走区間は結構テンション上がっておりました。
|
終点の人吉では転車台での回転も見られます。
|
人吉は温泉街だったのでしょうか、繁華街と思しき通りの朽ち果て方がひどかった。
謎の雑居ビル入り口、自転車だけ新しい。
|
人吉を抜けて、鹿児島空港から屋久島まではDHC8で移動です。
|
回転するプロペラが窓から見えます。
|
ベランダで一服していたらクワガタが飛んできました。
|
4日目(大雨)
大雨です。
バイクレンタルするつもりでしたが、キャンセルしてチェックアウト時間ギリギリまでホテルにいて、ガンプラを買いに行きました。
(他のメンバーは大雨の中、縄文杉までトレッキングしてます。私は撮影目標の鉄道も無いのに往復22kmも歩けません。まぁどうせ雨で、他になにもできないなら縄文杉へ行けば良かったような…)
|
その後はタラタラと港まで車で移動。
港や空港がある東側にくうらべ、人家が無い西側の道は険しく、人間を拒むものがあります。
|
滝を撮ったり
|
猿を撮ったり
|
カメラもぐしょ濡れ
|
指宿までは水中翼船です。
雨のワリに海は穏やかで船はバスよりも揺れないという印象でした。
|
5日目(大雨)
また雨です。流石にうんざりしてます。帰ってはよう旋盤触りたいわい。
乗り鉄するつもりだった指宿線は雨の影響で運休です。
レンタカーで枕崎駅へ行きました。指宿から1時間くらいです。
|
一応これで北の終着駅と南の終着駅を制覇
3年前に稚内へ行ったときは晴れてました。
|
最南端の駅は別にありますが、仮にもJRの南の終点としての威厳はゼロ。
私鉄の駅に乗り入れて元々が国鉄の駅じゃない、しかも土砂崩れで駅舎を借りていた私鉄が廃止。
JR専用にホームだけ移設して最近新しい駅舎を建築。
|
帰りは知覧の特攻基地跡によりましたが、撮影禁止だったので記念館には入らず。
特攻平和観音堂も由来の文言が微妙に気に入らないので画像はありません。
|
ラーメン食って鹿児島空港から帰ってきました。地元で濡れていない地面をみてホッとしました。
このラーメンはうまかったです。
|
まあ、来年は黒字で社員旅行に行けるとしても絶対に海外だな。もしくは北海道、沖縄。。。
雨は好かんです。ガンプラは良く出来てますね。ガンプラ見ると雨の鹿児島を思い出すかも。。。
おはり
折角の九州~屋久島なのに雨続きでバイク楽しめなかったのはもったいなかったですね。それにしても雨と火山が大変な中、事故など無くてなにより。
ガンプラでトラウマ・・・豚骨ラーメンは食べられそうですね(笑
>Ohtoro
北海道だったらバイク満喫できたんですけどねー
流石に3回目じゃ希望者も居ないですね。
なにげにガンプラは初でした。ニッパーさえあれば作れるのは暇つぶしには持ってこいです。
同僚にも隠れガンプラーが居たのは発見です。
素晴らしい思い出一杯のご旅行でしたね~ん♪
クワガタ、、、やっぱり自然の雰囲気良いな~~ぁ(^-^)v
>kunihikoさん
すっかり呆けてしまいました。
社会復帰がんばりますー
旅行お疲れ様でした。
九州は単車で行ったことがあります。
人吉も行きました。20年前も寂しかった覚えがあります。
指宿の砂風呂は行きませんでしたか?
うらやましくないぞ!
転車台、もクワガタもサルも、温泉も
水中翼船以外は・・・
>43みならいさん
いやー雨ばかりで大変でございました。
単車で九州とは流石ですね。
指宿の宿には砂風呂があったのですが、5分で耐えられなくなったとの同僚の話を聞き遠慮してしまいました。
2度と行かないような気もするので、ちょっと勿体なかったですね。
>kawakami(偽者)
船なのは離岸時と着岸時だけで、他は飛行機みたいでした。
到着5分前くらいに「これから着水します。」とのアナウンス、飛行艇みたいです。