そういえば放ったらかしのリンクを入れなおしました。
俺のリンクが無いやんけとか、勝手にリンクしやがって許さん。とかクレームあればお知らせください、前向きに善処します。
|
「写真が趣味」、「カメラが趣味」この2つの言葉は似て非なるものなのです。私は前者で有りたいと思いながらも、相対的には後者に近い人間です。
最近のデジカメは非常に便利で機能も盛りだくさん、使いきれないなどと嘆きながらも、実際にはほぼ100%に近い機能をちゃんと理解して使わなければ、自分の望む写真は撮れないと思っています。
いざという時によどみなくそれらの機能を利用できるように、訓練(大げさだけど、手になじむまで使い続けること)が必要なのです。
ほっとけば、そのまま棚の肥やしになるカメラを持ち出す機会としては、毎週日曜日の2本の寝台特急。その日その日で変わる光線状態と、走行している被写体、一日2本だけ、という緊張感を持った実地訓練には格好のターゲットです。もちろん普通の電車はいつでも走ってますけど、さすがに単なる電車を愛でるまでには、鉄道趣味は極まってないです。
と御託を並べたところで、本日も重い腰を上げていってまいりました。
はじめのグダグダ書いているわりに、ミニカー撮影で+2/3露出補正したまま撮影してしまいました。
寝台特急カシオペア
露出補正がケガの功名となって側面の色が綺麗にでました。本来は意図して行うべき手順でしたね。構図も頭が左はじにより過ぎです。こういう構図をカツカツと言うらしいです。
画像は横700まで貼れるように調整したけどデカイ?かな。
北斗星、こちらは完全にミスをおかしてしまったのでオクラ入。
ホームの端が写っているしょうもない編成写真ですが、こうやって無理にでも使わないとどんどん腕が鈍って行ってしまいます。
おまけの、いつもの撮影時のチェック項目(適当に書いたので、なにか足りないのかも)
- 画像サイズ決定 Ljpeg+raw or Ljpeg
- ISO感度決定
- 露出モードの決定 シャッター優先か?orマニュアル露出か?
- ピクチャースタイル決定 ビビッドカラーか?忠実再現か?
- ホワイトバランス決定
- フォーカスシステムの決定 マニュアル?orAF?
- ドライブモード決定 単発?連写?
- ズーム画角決定 レンズ交換も有り
- フォーカスマニュアル時はピント決定
- オートフォーカス時はAFターゲット決定とAFモードの決定
- 露出絞り確認
- 露出マニュアル時は絞りとシャッタースピード、ISO感度調整
- 試し撮り
- 補正などなど
- 本撮影
今回は直前に現地に着いたので試し撮りができませんでした。まあいいや。
模型の場合はこの他に
- 絞り優先で16-22程度の絞りにするのと
- ホワイトバランス基準用画像の撮影とホワイトバランス設定。
- 手ブレ防止の2秒のセルフタイマー
が加わります。
うーん言葉にすると大変だけど、これら全てがよどみなく出来て始めてカメラが使えている、意図した写真が撮れる状態となりますので、頑張らねば。。。