その16なのに、、、塗装に入ってないのはキケン!!

ベニア板のベースは反ると嫌なので(実際もう反ってた)4辺を角材にネジ止め。

立ち上げ部を毎度毎度のベニアから切り出し。

角を45度に落として、箱組して接着。

Lアングル角材を4辺に合わせて切り出し、下飾り兼、クリアーケースの受けとします。

楽しい木工はこれで完了

今回は黒ニススプレー

当初の台に比べてだいぶ大きくなってしまった。でもコレがイイ。

台を作り始めてはや3年目、自分でも驚くほど台だらけ。

木工は楽しい。なんたって自由だから。1作目の未完成もレイアウト修正して来年リターンマッチしたいなぁ。

1件のコメント

  1. デモさんの作る『台シリーズ』とてもセンスが良いです。
    私のお気に入りは石畳にマンホールのお洒落な街角です。
    色々と構想はあるのですが、木工がからっきしダメなので
    デモさんのを見て勉強しながら楽しみます。

    知也
  2. >知也さん
    お褒めいただき恐縮です。
    最初は木工なれなくて苦労しましたが、結構楽しいです。
    資料と首っ引きじゃなくて、あるていど自由なのが気に入ってます。

    デモドリ

コメントは受け付けていません。