今晩は北斗星に乗りに行って来ます。

北斗星が先に廃止かと思ったら、あけぼのの方が先に廃止になっちゃうんですねー残念。

さて本題。

ラジエーターにフィニッシャーズのエッチング貼って、黒くしました。

3連ダクトの奥にチラっと見えるだけだから良いけど、やっぱ43ラジエーターエッチングはメイクのやつが一番ですね。

ダッシュボードはジャンク箱から適当に見繕った部品で構成してます。

スーペリア率60%くらいかな。箱車なんで全体的に適当です。

箱車のワリには頑張って作った気がする。

どうせほとんど見えない。

灯火類もほぼキットの部品をそのまま使うことにして完了。

ウィンドウ類とライトカバーの塩ビパーツが課題。相変わらずフィーラーキャップは手つかず。

ウィンドウの絞り
ワイパー
ウォッシャーノズル
リアビューミラー
サイドサッシュ
サイドウィンドウ
ボンネットベルト
フィーラーキャップ
ヘッドライト内シルバー塗り
ヘッドライトカバー
ヘッドライトトリム
窓枠ゴムのフラットクリア
テールライト
テール反射ライト
ゼッケン灯
フロント補助灯
ミッションオイルパイプ
ダッシュボード
ABCペダル
サイドブレーキ
ラジエーター

1件のコメント

  1. 車両自体は北斗星のヤバい気がしてましたが…まさかの廃止。

    夜行の旅楽しんで来て下さいませ!(^^)!

  2. >毒さん
    確かに24系寝台客車は寿命が尽きかけてますね。
    徳田さんと乗る機会は無いかもしれませんねー残念
    青函トンネルを抜けて陸続きで移動は新鮮でした。

    デモドリ

コメントは受け付けていません。