本題の前にコスモスポーツの進捗

フロントのメッキトリムをミラーフィニッシュでやっつけました。

ライトリムの前にライトカバーを木工ボンドで接着。

マジで作るならバキューかヒートプレスしないとなぁ。

さて本題のパンテル、あと2か月くらいで完成させたなきゃイカンですねぇ。やっぱ締め切りは厳しい。

去年のタイガーをしみじみ見ると、塗装に1日しか使えなかったので、なんだか寂しい仕上がりです。

塗装の結果が大事なのに、工作に時間を取られ過ぎは残念です。

素組でも良いからもっと時間を掛けて塗装をシッカリやりたいと素組バージョンも台座を用意しました。

(kunihikoさん私も塗装頑張るバージョンを用意します。台数多いほうが良いですよね。)

どうせパンテルはしばらく作らないだろうから、この機会に在庫処分で2台まとめて(ん、なんかデジャブ)作っていきます。

ツィンメリットコーティングはやっぱエポパテかなぁ。

光パテでやってみましたが、シャープになりませんな。若干粘度足り無し。

サイバーホビー(ドラゴン)のキットはパーツがてんこ盛りで、説明書に書いてあるパーツをランナーの山から見つけるのが非効率的です。

なので、設計図のランナー図を参考に全部のパーツを切り離してしまいました。

全部切り離したのに、ランナー側にもパーツが一杯残ってます。これじゃあ箱がパンパンになるわけさ。

がんがん組みます。

ツィンメリットコーティングに邪魔なパーツを除いて、5時間くらいで組み終わりました。やっぱパンテルはカッコイイやね。

明日はコーティングじゃぁ。