さて、今朝のワンコさん

数日前に1歳になりました。もう今年はワンコさんで始まり、ワンコさんで終わります。

こんなに小さかったんですけど、散歩中に「デカイわんちゃん」と言われます。

あとはトライアンフに買い換えました。

パラツインの細いエンジン見てるだけで幸せ、毎週乗ってます。来年早々に車検です。

あとは外国の友人ができ、自宅に遊びに来てくれました。

やえもんデザインのC62は続きに着手しました。

43はコレだけ。

あとはライカを再購入して再売却。

先週はプラスチック・ウォーリアーズの忘年会でした。

忘年会ネタで来年の予定品を突貫で仕上げてました。その後は風邪ひいてしまって大変でした。

27日で仕事納めたので、来年の静岡のネタを作ってます。

パーツが多くても、設計者の鉄道愛が感じられて良いキットです。

同じパーツが大量にあって処理が大変なので、息抜きに田宮の1号を作ってます。

またもやカラーモジュレーション、結局「味の素」的にわかりやすく目を惹くのは激戦のヨーロッパで研究し尽くされたコレしか無いという結論です。

もう10年以上もカラーモジュレーション1強です。これに変わる新しい塗装方法とか出てこないですね。

戦車ジオラマは出来上がるものがパッとしない、発想が貧困なのは、撮り鉄辞めたのも一因だと思うので、撮り鉄再開しました。

大樹は届いたんですが、忙しくてC11の試走だけしました。

歳取ってきて、特に変わり映えしない一年かと思いきや、盛りだくさんでした。

来年こそは良いもの作りたいです。

来年もよろしくお願いいたします。