2023-01-18 2023-01-18 III凸ジオラマ 2023 ジオラマの構成検討が続きます。 木材の材料が届きました。8mmの丸棒 | 切り出した木っぽく先端に向かって細くします。 | 丸い台 | 四角い台 | 戦車一両の整備中のジオラマにしては面積が広すぎる気がします。 | 本当に見せたいのはココだけなんで、現地設営の丸太を使ったクレーンが余計かもしれません。 写真集から拾ったアイデアはそれとして、クレーンを変えた方が良さそう とりあえずはミニアートの三凸を組みつつ、野戦用の簡易クレーンが到着するのを待ちます。
いいですね〜ミニアートフルインテリア。 Ⅳ号Jを放置してるのを思い出しました。 ああいうのは一気に作って塗らないとダメですね。 それとⅢ凸ブームのあとはⅣ凸が出るのかと 期待してましたが出ませんでした。残念です。 43みならい 2023-01-24 @ 21:17 2年前
>43みならいさん コメントありがとうございます。 ミニアートはディテールのエッジが立っていて非常にリアルですね。 四凸はキット出せそうなんですけどね、生産台数少ないのが理由でしょうか。 ラングとかそっち方面の方が売れそうですね デモドリ 2023-01-25 @ 11:35 2年前
いいですね〜ミニアートフルインテリア。
Ⅳ号Jを放置してるのを思い出しました。
ああいうのは一気に作って塗らないとダメですね。
それとⅢ凸ブームのあとはⅣ凸が出るのかと
期待してましたが出ませんでした。残念です。
>43みならいさん
コメントありがとうございます。
ミニアートはディテールのエッジが立っていて非常にリアルですね。
四凸はキット出せそうなんですけどね、生産台数少ないのが理由でしょうか。
ラングとかそっち方面の方が売れそうですね