土曜日は所要でT郎さんとご子息のミニT郎さんがいらっしゃいました。
せっかくなので、上がっていただいて、少しばかりお茶など
ミニT郎さんはしっかりした礼儀正しいお子さんで、可愛かったです。
|
イモンさんから「やえもんデザイン」のC57北海道型のキットが届きます。
13mm版が8月末に出るので、それをを待つつもりでしたが、C57のHOキットはもしかするとコレが最後かもしれないので、16.5mm版も入手しておくことにします。
16.5mmも13mmも、イモン以外の予約可能なお店は予約で完売だったので助かりました。
溶接式の従台車(てっぱくのC57 135がそれ)もついでに入手。
|
北海道のC57ナンバーは5種類入ってます。どれにするか?いろいろと調べるのも楽しいです。
お値段はかなりハリますが、予め大量のロストワックスパーツも入っているので、パーツを一個一個買い足すことを考えると良いお値段かなとは思います。
詳細はこちら>やえもんデザインヽ(⌒〇⌒)ノC57耐寒型あ〜〜
|
雨ガチだった土曜日から日曜日は晴れ
さっそくニンジャに乗っておきます。
やっぱバイクも楽しい。
|
そして最終の月曜日、カミさんがBBQしたいということで、肉買った!と。
娘は夕方から大学なので、いつもの散歩の時間に朝飯を食いに行きました。
|
雑具箱からは3年くらい前のコーヒーとか、ベビースターかいろいろとタイムカプセルになってました。
薄曇りだったのでちょうど良いかなと、せっせと3年モノの湿気った炭から大量の煙を発生させます。
|
最近はタープだけ張って設営も撤収もお手軽に
なんだか猛烈に晴れてきました。遠くには雲が出てますけど…
|
最後に彩湖で水浴びたのが3年前ですか?
風が無いので、蒸します。
|
暑くてグロッキー、人間も辛いので、午前中には撤収しました。
|
夜は久々にDD51を、ニッパー触るのも静岡以来ですか
いまいち盛り上がらない運転台をやっつけます。
|
盛り上がらないと言いながら、置いてみると結構良い。
やっぱこのモデルは良いですね。作ってて楽しい。
資料も集めてきたし、つづきます
夏、ワンコさんはほんとに暑そうです。
ウェア着て乗るバイクみたいです。
SLのキット、いつか作ってみたいですけど
Nだと小さすぎて辛いですかね。
走らせる場所ないけど大きい方がいいですかね。
土曜日はありがとうございました!
礼儀正しいかはどうかわかりませんが、意外とおとなしかったですね!
もっと怪獣みたいになるのかと恐れてましたが。
いろいろと本当にありがとうございました!
>43みならいさん
コメントありがとうございます。
暑すぎるのは辛いですね、春と秋がもっと長いと嬉しいです。
SLはNで十分楽しさは味わえた気がします。
ワールド工芸の新しいキットは良いですよ!<しかし、市場在庫が無いです。
HOは本当に走らせる場所が無いので、作るだけになってしまいますが、コレというのは欲しいですね。
>tatsuroさん
コメントありがとうございます。
小さい子には不向きな部屋で、
テンション上がりきらなかったですかね(笑