撮り鉄開始2周年。

デモドリは遂に一線を越えてしまいました。

オタクの定義が「自分の趣味に向かう姿が他人にどう映ろうが気にしない」であれば、確実にその領域へ踏み込みましたねぇ。まあ、とっくにそうですけど。。。

たぶん中高から撮り鉄をやっている人ならレンズより先にこちらを買うのではないかと…

脚立タンです。120cmなんで普通のゴルフバックくらいの背丈です。

やはり身軽に撮りに行きたくて、モノモノしい脚立はなるべく無しで済ませたていたのですが、さすがに蕨界隈で脚立無しはネタ切れとなってしまい、撮りテツ2周年を迎え導入することにしました。

そして今朝その威力を確認してきました。

2メートルのフェンスが有る有名撮影ポイント上から越して撮ることができました。

2年前はもの凄く高く見えたフェンスもこの脚立さえあれば、どうってこと無い。つーかもう一段低い90センチでもよかったのね。自転車でこれを担いで朝練へ向かうのは冷静に考えるとコッパズカシです。でも撮れる絵が素晴らしいので、そんなのどうでもいいです。怖いのは職質….

ここで撮るためだけに脚立を買ったといっても過言では無いです。

南浦和ー蕨 Sカーブ

ご一緒したナミテツさまお疲れさまでした。

太陽が出ている時にリベンジしたい。<それは明日?

1件のコメント

コメントは受け付けていません。