もう2月になっちゃいました。早い。
|
1月最終日6時10分、日の出が早くなってきました。
|
2021最初の43ゴルフ部活動です。
先週の予定でしたが、雨雪とコースもクローズで今週に延期でした。おかげで最高の天気です。
|
まずはガソリン補給
しかしエンジンかかるより、右ふくらはぎが攣りかけます。
|
足が攣るのは水分が足りないということで、焼酎お湯割りより水分多めの中生で水分を補給します。
|
エネルギー元はおっ立つエビ天丼
しかし両内ももも攣りそうだし、左ふくらはぎも攣りかけるという、吊りかけはモーターだけにしてよね。
なんとかだましだまし、18ホール回って参りました。
ご一緒したみなさんに、ご心配おかけしました。すいませんでした。
やっぱ通勤電車で往復立っていたのは足腰の運動だったのですかね。
1月など1回しか出勤してませんし、電車では、ほとんど座ってました。
1年もこんな生活を続けて退化してしまったようです。ちょっと歩くか走らないと駄目ですね。
|
本題のフィギュア
さてピースおねーさんも簀巻きマスキング
|
エアブラシの陰影がよく見えないですけどうっすらと。
|
修正前
拡大するとなかなか厳しいですけど、それよりなんかおばさん臭い。
|
修正後
あとは最近の若いねーちゃんの写真を穴が開くほど見て、ズブリと穴を開けたところでおもむろに修正を開始
まずは顎の青みも塗りつぶしオネエ感を無くす
顔全体をピンクが濃い感じに振り
黒目が大きい方が映えるらしい
目尻を目の外までアウトライン描くと目が大きく見えて映えるらしい
目頭は東洋人特有の蒙古膜を切除する手術が流行っているらしいので、蒙古膜が無い感じのメイクが映えるらしい
目の下のフェロモンタンクもハイライトを入れると映えるらしい
眉毛はすこし離れぎみで丸みよりは直線ではじまるように修正
あとはほっぺなどもピンクの部分を増やしてで血色が良いというかなんというか惚れる感じにして
唇はやはりなにかを注入するらしいので、少しだけ赤い面積を増やしてみた
|
修正前
|
修正後
まあ、これでも実物の4倍くらいのサイズなんでよしとしておきます。これ以上は実体顕微鏡が無いと無理です。
|
最近完成品の写真ちゃんと撮ってなかったの
もちろんマクロ撮影ならレンズはマイクロニッコール
|
かなり適当ですが、近接撮影は手ブレがひどいので三脚を使うだけ偉いのです。
|
人物の3Dスキャンして3D出力するサービスで買ったやつみたいな感じあります。
手作りのフィギュア制作とは?
|
後ろ
なまじっか実物通りのシワなので簡単なようで、アレですね。このセットは塗装が全てですね。それ以上は言えん。
自撮りおねーさんのスマホを付け忘れたので、いつか追加しときます。
とりあえずは、コレにて完成です。
歩くのは大事ですよね。
私も現場が忙しいと歩いて調子がいいですね。
バイクシーズンに備えて体力つけましょう!
ダメですよ!水分足りないからビールは利尿効果があって逆効果です(笑)
足とが攣った場合はスポーツドリンクの中でもクエン酸系の物がお勧めですです。
しかし、ライカにニコンのマクロ着けるなんて!(笑)
>43見習いさん
コメントありがとうございます。
歩数は7000歩平均から4000歩前後に下がってしまいました。
ワンコの散歩を倍くらい歩くと良いのかもしれないです。
>こいでさん
コメントありがとうございます。
なんと!ビールは駄目ですか、今度はレモン味のアクエリアスを持っていきます。
ちゃんとしたマクロレンズはmiuraさんに頂いたコレしか無いんですよ。
CANONやSONYに付けるよりはセーフな…ニコンDFなら付くはずなんですけどね(笑
お?このレンズは?と思って読んでました。高そうなアダプターでレンズに活躍の場を与えていただいてありがとうございます。
>miuraさん
コメントありがとうございます。
ライカ最大の弱点は70cmしか寄れないことなんです。
このマイクロニッコールさえあれば完璧です(笑
ありがたく活用させていただいてます。