今週のわんこさん、やっぱiPhoneをなんとかしないと…
|
6日金曜日の22時からiPhone12 miniの予約開始だそうで、iPhoneの前で待機して予約しておきました。
正直iPhone7以降のカメラは全部1200万画素なので、買い替えたくもなかったけど壊れちゃったのなら仕方がない。
久々に自腹で一括購入なのでケースも買っておくかなと、ケースだけもう届きました。本体は13日の金曜日にジェイソーン
|
そんなiPhone待ち遠しい来週末は湯西川温泉に行く予定です。
ホテルはカミさんが予約したので、行き帰りを私がなんとかしないとイケません。
車だと空いていれば2時間半、列車で行くと4時間、接続次第では4時間半以上です。
スペーシアきぬがわの個室+DL大樹も乗りたいとあれこれ計画を練っておりました。
計画を練っている時が一番たのしい的な。とりあえずはお客様窓口で空席照会。
案1、鉄三昧コース、DL大樹7号に乗るとホテルのチェックインが17時に「きぬがわ5号」は個室無し旧成田エクスプレスの車両ですね。マニアック!
案2、ビール三昧コース、上の17時チェクインでは遅い、夕食前にひと風呂とビールでなどと妄想し、しかし個室は捨てがたいコース。ビール三昧で温泉へ向かう。
案3、家族想いコース「きぬがわ3号」は空きがあるとのこと、列車の乗車時間の大半は個室でのんびり。鬼怒川温泉駅の周りで食事する時間もあるし、15時チェックインにぴったり。
まあ、順当に案3となりまして、隣駅の「みどりの窓口」まで電車でGO
|
JR線経由の個室は「みどりの窓口」でしか買えないので、往復のきっぷ買って来ました。
「みどりの窓口」でしか買えないといのは不便じゃなくて、「北斗星」とかのきっぷと同じ感じで尊いと思う次第です。恵比寿駅で家族旅行の「北斗星寝台券」を10時打ちしてもらったのを思い出しました。
渋滞はうんざりですので、グリーン個室でビール飲みながら行きたいと思います。
|
さて、本題のIV号F型
166MMのダッシュボードがクリアー乾燥待ちなので戦車に行きます。
最近も日本の模型誌でテクニック的HowTo記事は目にしますが、目新しいテクは無いというか、この辺で十分だったと思われます。
ワイルダーの本はアマゾンで処分してしまいました。派手すぎて私には合わなかったです。
|
とりあえずはスミ入れを開始するのです。英語ではOutliningとなってました。輪郭を出すだけです。
ついついスミ入れの塗料で別の情報も増やしたくなってしまいす。
|
と、砲塔のスミ入れ開始してバイザーを墨入れしようとしたところで、号車番号書いてなかった。
慌てて適当と思われる番号を手書きします。例の椰子の木マークは描くスペースがありませんでした。
|
その後はチマチマとひたすらスミ入れしていきます。
|
IV号の足回りは入り組んでいて茶色くするだけでもつかれちゃいます。もう、アルコールの力を借りてやっつけちゃいます。
|
なんとか完了しました。
ファレホアクリルは塗膜が弱いからつや消しクリアーでコートしてしまったので、どうしてもスミのエッジが滲んでしまいます。
半ツヤくらいでコートした方が良いですね。
あっと、そうそうボーダモデルはディテールが細かくていいですね。スミ入れすると際立ちます。
F型はフェンダー上の工具位置等がちょっとだけ違うので微妙な感じですが、G型で作るのであれば、ボーダーはかなり良いのではないかと思いました。私は好きですね。
F型はタミヤから12月に出ちゃうのですが、ここまで細かいディテールだともしかするとボーダーの方が勝っている可能性もあります。
|
本来は短砲身のF1型のキットなのでこちらが正規。しかしフェンダーの上の配置など若干??な部分もあります。適当です。素組です。
スミ入れだけで完了でも良いですかね。きれいに墨入れだけするとタミヤのカタログ的な感じになりますね。
また気が向いたらチッピングして油彩とつづくような気がします。
湯西川といえば温泉とダムです。
トンネルな湯西川温泉駅の駅前からはダムを遊覧する水陸両用車に乗るツアーも出ています。
いま現在は運休中なんですけどね。
あゝ!iPhone 12 mini予約したんですねぇ!ずるい!(笑)
まあ、デモさんはカメラ機能が飛んじゃっているので買え変え必要性がありますからねぇ!
自分はもう少し12 miniかSEか悩んで年内購入しようかと思ってます。
デモさんiPhone 12 miniのインプレッションお願いいたしますねぇ!
旅行計画は家族が喜ぶのが一番ですって、子供が大人になったら「お父さんて旅行となるとお父さんの行きたい所中心で私とお母さん余り楽しく無かったよね〜ぇ!」言われますから(笑)
そうそう、タミヤから4号戦車とマーダーが出るんですよね、自分はマーダー購入したいなぁと思っています。
デザートイエロー単色で汚し塗装は難しそう!
>せーろくさん
コメントありがとうございます。
トンネルの中に駅がある珍しいところなのですね。
水陸両用車のツアーはやってないので、野岩鉄道で会津若松方面まで行って時間潰すのも有りとか言って怒られました。
>こいでさん
コメントありがとうございます。
iPhone 12 miniは本当に仕方なくですね。
こいでさんが買いたくなるようなインプレ心がけます(笑
趣味に走りすぎると怒られます。昔は家族旅行から撮り鉄に行っていたものです…
まさかタミヤからマーダーIが出るとは思いませんでした、ロレーヌの足回りがあるってことは自走砲好きのタミヤですから15cm砲も出すのかもしれません。期待しちゃいます。