チェーンとスプロケット周りが汚い、オマケにチョイ錆が…
|
今までは一番左のチェーンガードを使ってました。
吹き付けると白くなって、どうしても余分の拭き残しが出て汚い。
SOXで買ったW800なんて納車整備で余分を拭いてすらなくてチェーン白いままでしたからね。
エイプ時代から使っているのでソロソロ中身も無くなるってことで、Youtubeで見かけたチェーンクリーナーとチェーンルブを使う事にしました。
|
動画はコレです。チェーンメンテしたくなること請け合い。
|
チェーンメンテ用の台も、今まで持ってなかったのかって話ですが…
よく考えたらW800はセンタースタンドがあったし、エイプは手で支えてまま後輪回せたのだった…
|
傾きが大きくなっちゃうので、スタンドの下に木片を噛ませます。
|
チェーンクリーナー吹いてブラシでガシガシ、水掛けて良いらしいので水で汚れ落として、そのまま水置換タイプのチェーンルブを吹く。
ついでに、小汚いスプロケットも拭いておきました。
もちろん作業時はチェーンガード外しましたが、作業できる長さは10cmくらい。
メンテ用の台がないとやってられません。
チェーンところどころサビているのが申し訳ない感じ。すまんニンジャ
|
フロントを右を参考にアゴシャクレ具合を少しだけマイルドにしてます。
ポリパテ久々につかって硬化しなくて一回拭き取りました。
メンテに精が出る、って感じですねー
高いチェーンなのに真っ白って人いますからね〜 手入れは大事です。
この際スプロケをちょっとロングなのに交換すると大体のバイクで気持ちよくなります。簡単だしどうですか?
>43見習いさん
コメントありがとうございます。
スプロケの交換が簡単!!まぁマジでいじるなら軽めな方ですけど(笑
でも、面白そうだから探してみます。