もう、ほぼ終わりと思ってからの、残りの部品て思ったより多いです。

砲はここまで分解できる状態で完成させます。

戦闘室の内側も部品付けていきます。

できました。

重い金属砲身もポリキャップのシリンダーを使って下がって来ない配慮されてます。

牽引ロープなども付けて、箱の中の残りは履帯とデカールのみ

塗装するだけにして一旦組み立ては完了とします。

何色に塗るべ?と言ったら、会のエースが↓…

レッドスターかよ!

とりあえず組み立て完了を祝して、ハイネケン呑んどきました。

 

1件のコメント

  1. >こいでさん
    コメントありがとうございます。
    残念ながら後期型のカラーでした。
    ウチのメンバー怖いですねー

    デモドリ
  2. サクサク作ってますねー
    奇しくも私もジソーホー作ってます
    組んでから塗るのAFVモードがどうにも慣れません
    塗装経過楽しみに見させてもらいますね

    おひつじ@tak
  3. >おひつじ@takさん
    コメントありがとうございます。
    サクサクはタミヤのおかげですね。
    これならガンプラしか作ったこと無い人で大丈夫です。
    今回はオープントップなので塗装もいつもとは違う感じかもしれません

    デモドリ

コメントは受け付けていません。