その昔、硬化時に発熱しまくってシーライオン作戦3号戦車を墓場送りにした憎っくき樹脂、その名も2035P。
失敗の副産物として、ゲルタイムに面白い形状にすることが出来ることを発見したんです。
参照>失敗失敗〜
|
ニオイがかなりキツイので部屋では無理です。
ベランダで…コネコネします。
|
色着けてみないとなんとも言えないけど、想像通りのモノが出てきました。
|
残り2ヶ月切っているので、船体も進めます。
船舶のガチ勢は塗りで再現するようですが、塗り分けは大変なので、木製甲板シートを使います。
上の薄い色のがフライホーク付属のシートです。
付属シートはトマホークキャリア時代用で後部甲板部は面積が足りない。
別メーカーのミズーリ用を探して購入してみましたが、色が濃いのと厚みが倍くらい…倍と言っても0.2mmくらいですけど、フライホークのヤツは0.1mm以下でだいぶ違います。
しかたないのでもう一度ebayを探してフライホークOEM元のシートを注文しておきました。間に合うのかっ!!
|
ベトナム戦ニュージャージの一番の課題は艦橋。
謎の箱型です。適当にでっち上げておきました。
やべー間に合うかな(笑