今回ちょっと長いです。すいません。

単なるミニカーのオマケバッグですが、なかなかどうして…

Kawakami(偽者)さんとtatsuroさんのご協力の元に素晴らしいデカールが届きました。

お二人共ありがとうございます。心よりお礼申し上げます。皆様の期待に答えられたか…

デカールが素晴らしいのでちょっとポケットは追加しときます。

サフを吹いて

紺色に塗ってデカールを待ちます。

tatsuroさんと打ちっぱなしへ行き、デカールを受け取ってきました。

素晴らしいです。モチベーション上がったので、リベットも追加

外周のモールはメタルック細切りを張ります

フラットクリアーでコートして、出来た!

なんつーかそのスイマセン

接着しちゃったら漢だすね。。。

皆様ありがとうぎょざいました。

やっぱ、フェラーリとマジソンバッグは合わないような…

で、終わらない

接着したくなる物を作れよ!と

マジソンバッグを軽んじれば、マジソンバッグに泣く。原因はオレか。

再びレジンの湯口

ポケットは予め掘り込んでおきます。

前回のモールはサフ肌でもマジソンバッグ感が欲しかったので、伸ばしランナーでモールドしちゃいましたが、お前はプロバンスかと。

ちゃんと別パーツにするのでモールは入れません。

取っ手も太かったですので、納得行くまで伸ばしランナーを伸ばします。

細い方で行きます。

瞬着で止めまして、基部の画像は無し。接合部にプラペーパー的な物を貼ってます。

サフの後にファレホアクリルの紺色を吹きます。

デカールを張り、ファレホアクリルは塗膜が弱すぎるのでクリアーコートします。

鳥のマークは金にしておきます。

モールは洋白線も試したけど硬すぎたのでコイツを使います。

薄めた木工ボンドを隙間へ流しこみつつモールを付けて行きます

リベットはいつものアルミ板打ち抜き

多分0.2mmだと思われれます。

リベットも木工ボンドで固定して完成

右がやり直し分です。

最初のやつはマジバッグのヨレヨレ感が欲しかったというか、再現しようという余計な欲があった。

ツイツイノリノリになってしまって手が滑りました、今作っている340はそういうリアルさやディテールを置い求めてヘナヘナになるのはご法度でした。

なんとか収まったでしょうか。

チキンなんで、接着はしてないですけど…運転席には当然のように銀縁メガネか

おはり

ほんと、ありがとうございました。

1件のコメント

  1. おおー お見事です。
    モールの部分がポキってなるんですよね〜
    姉が白いの持ってたかな

    43minarai
  2. わお!

    すばらしい!作り直してよくなりましたね〜。

    鳥黄色だったんでお手数かけました。

    サイズはちょうど良かったですね〜。

    tatsuro
  3. 何年か前にちっちゃなマジソンバッグが流行ったなぁと思って、
    Yahooで画像検索すると真ん中あたりにバッグだらけの中に場違いな43キットの写真が出て来ますよ。

    怪鳥
  4. >43minaraiさん
    ありがとうございます。
    弱点までご存知とは、確かに3年以上は持たないかもしれません。
    インフルエンザお大事。

    デモドリ
  5. >tatsuroさん
    ありがとうございました。
    2個目は鳥さんも頑張って塗ってみました。
    サイズ完璧です。作る直すの読まれてました?

    デモドリ
  6. >せーろくさん
    金のニホイがプンプンしますね。
    WFのディーラーとして参加しちゃいますかっ!

    デモドリ
  7. >こいでさん
    キットって、レジンのお団子と伸ばしランナーとデカールが入っているだけみたいな(笑
    複製するより一個一個削った方が早かったりして…

    デモドリ

コメントは受け付けていません。