毎年この時期、エゲレスはフォークストンではユーロミリテールちゅうミリタリー系(ヒストリカル)の模型イベントがありまして、著名というか有名無名にかかわらず東西の腕自慢が自分の作品を持ち寄りショーレースが行われます。
基本的にはボランティア的な地元模型クラブ主催の非コマーシャルイベントなので、今年が最後だと噂されておりまして、自信作なかなかの出来栄えだし、最後の最後、いっちょ腕試しに世界中の強者と相まみえてこようかと画策しておりました。
ちなみに今年のベストオブショーはコレでした。フォーラムでも「あんでコレなんだ?」という感想があります。審査員の好みもありますし人が選ぶ賞ってのはそういうもんですな、圧倒的な何かがないとね。
が、blogの更新間隔が如実に示すように本業が忙しい、おまけに10月頭に引き渡しを予定しているシステム構築に関わっており、エゲレスなんぞに行っている場合ではないなぁと思ったので、キャンセルー>予定無しのシルバーウィークとあいなりました。
1か月前にキャンセルしたから、新しい旅行の予定を入れるわけにもいかず、娘も毎日部活のバスケでして、私はワンコと戯れておりました。
|
以下はTwitterとかぶっている内容ばかりですが、一応更新しておきます。
散歩中に必至に壁の向こうを覗くワンコさん
|
おやつを両足で支えて食うワンコサン
|
お車は引き取ってきました。やっぱこのデザインの方が良いや。
新しい方はゲフンゲフン、MINIのトップが9月末で帰るらしくご祝儀で安くなっているそうです。理由はどうあれ、2014型ミニの中古在庫数をみるとそれは言い訳では無いのかなぁ?多分デザイン失敗したのかもねぇ。ワシは絶対買わん。
|
ただ8年もサビ続けたリアブレーキローターはブレーキをかけると「ゾゾー、ゴソゴソ」と音がして嫌な感じです。
ディーラーの見積りだと工賃込みで6.5万でした。自分でやってもいいかな?
と錆びて腐ったローターの替え部品だけ注文してみました。
※道交法の改正でブレーキまわりも自分でいじってOKです。
技術的に難しいのはポッドの戻しとフルードのオーバーフロー対策。
|
ただネジが外れません。ショックドライバーを使ってみましたが、ビクともせん。トホホ
シルバーウィーク後半は自分でやるほど暇じゃなくなったのでディーラーへ依頼することにしました。
|
バイクは半年で4000kmほど走りましたので、オイルを替えてやることにしました。
SOX でバイク買うと提携している2りんかんで40リッターのオイルリザーブがもらえます。工賃払うだけで交換してもらえますが、オイル交換くらい自分でやらずに何がバイク乗りかと…
|
オイルの銘柄は何がいいのか選ぶほどのマシンでも無いので、カワサキ純正の一番安いやつです。2.7リッター飲み込みました。
|
時間だけはあるので、以前買ったまま放置していた外部電源端子を増設しました。
念の為テスターで計測。12.6Vが規定、まあ、当て方も適当なのでこれでOK。
|
どっかのQ&Aサイトで「バイクで旅に出るには何を準備すべきですか?」という質問に、「日本は助けてくれる人がいっぱいいるし、携帯電話がポケットに入っていれば十分だ、グダグダと考えるまえに旅にでようぜ!」と回答されているのがTWで紹介されていました。
ゲンチャだってなんだって、行く気があればガソリンと防寒着だけあればなんとかなります。個人的には北海道でさえUSBでiPhoneの充電ができれば他の荷物はいらねーぜ!的な、考えの持ち主ではあります。
ドゥカティスクランブラーあたりは最初から付いているらしいですが,,,
|
もうこれで俺はどこへでも走っていける。的な。。。。家族がいちゃ行けるわけないけど。
(翌日はシステムトラブルで呼び出されて終電まで仕事していたのは内緒。オレのシルバーウィークは短かったす。)
|
ふらっと試走で寄った本屋でRIDE100をゲット
東本さんの本が無かったらバイクには乗ってないですな。
100号で完結?だそうで、ありがとうございました。
御託は抜きに、バイクは楽しい。
|
もちろん43もやってます。プロバンス風の205T16煮
|
デカールが貼りたい貼りたい貼りたいと素組でボディカラーまでダッシュするつもりだったけど、思うようにはいかんです。
|
おはり
「デモさんヨーロッパ強行ツアー」がアップされるのを楽しみにしていましたが、お仕事でしたか・・・
オイル交換くらい自分でやらずに何がバイク乗りかと…
まさにその通り!自分の相棒は自分でメンテナンス
出来る範囲の整備は自分でやりたいものですよね。
ズラリ並んだサフ状態のラリカー・・・う~ん作りたくなる!
作りかけのシュコダファビアが呼んでいるような
「ご主人様ぁ~暗い箱の中でずっと待ってますよ!そろそろ開けて」って(笑)
ワンちゃんカワイイです!
RIDE、完結なんですか?
書店に行かねば。
オイル交換、オイルジョッキで入れるところが
几帳面な感じですね。偉いです。
205、306好きです。
いくらデカール貼りたいと言っても5台?は無茶なんじゃないですか?(笑)
教えないのに、わんこ器用に前足でホールドするんですよねぇ!(笑)
306 et 205 ragoût de provençal.
RIDE終わりですか。。全巻読んでないっす~
>知也さん
無理して行けば辛いだけだと諦めましたです。
来年開催されるなら行きたいなぁと妄想しておりますが、どうもBestOfShowの選定基準がフィギュアの数のような気がしてなりません。無理です。。(笑
箱もつくりましょー
いや、箱じゃなくてもデカールを貼るのが楽しみです。
>43みならいさん
RIDE、詳しくは本誌を参照ください。(笑
RIDE単体としては完結のようですが、同じような記事は…
プジョーラリーカースキーですね!
>こいでさん
もらった917も!!と思ったのですが、、、
だいたい最後は2台くらいに落ち着きそうな予感です。(笑
>Ohtoroさん
205T16だけのシチューです。
これからも東本さんの漫画は、どこかで読めそうです。
漫画しか読んでませんので、それでも良いです。