久々にグラムのTさんから電話かかってきました。
話すの1年ブリくらいでしょうか、1時間くらい話し込んでしましました。
その会話で出たのが「Rush」。是非見るべきですよーとのことで早速見ました。
いやーカッコイイっす。312T2やM23が作りたくなりますね。
|
今年初の43キット購入のご報告
レビューされても、もう売ってないじゃんて突っ込みは無しで…
ちょっとお値段がはりますが、グリルの造形にやられました。
別売りのエンジンも当然買うでしょう?
|
グリルのエッチングが!これがなかったら買わなかったかもしれません。
|
実はボディも良い感じです。鋳造肌が綺麗でモチベーション上がりますね。
|
作りかけのFeeling43とならべる。原型は似てるようで違うものですね。
こちらの方がピニンファリーナらしくて好きです。
|
エンジンパーツは普通です。
|
スーペリアのエンジンを知っているとどんなものもユルく見えちゃう病です。
でも、完成写真みると必要にして十分です。
いやー楽しみです。
917終わったらつくろうー
|
さて本題のバイク
治具を作ってタイヤを削り出してました。
|
ホイールも形状確認用の治具を作成
鉛筆フリーハンドで図面描いたり、治具作ったり、なかなか部品つくるまでに到達しないんすねー
まぁ、気長にぼちぼち行きます
375MMゲットしたんですね!
高いな〜。どうしようかな〜。と悩んでいるうちにsoldoutでした。。
遅ればせながらリンクページを作成したので、
デモドリさんのブログをリンクさせて頂きました。
いいキット買いましたな。Studio_rosso さんが紹介してるの見て「いーなー」と思ってました。
買う気は湧かなかったです、なぜなら「上手な人の手に渡った方がいいだろう」てな理由で。
旋盤は高校の授業で回しましたが。
結構楽しんでやった覚えがあります。
バイトも自分で作るんですか?
>uhrbysさん
私も発作的に在庫確認してから、お金足りないことに気づいた次第です。
ちょっと支払い待っていただきまして、先日届きました。
リンクありがとうございますー
>ワタナベさん
Studio_Rossoさんの紹介ページは破壊力ありましたねー
発作的に注文してしまいました。
完成させられない人の手に渡ってしまいましたよ…
>43みならいさん
私は中学校の技術で旋盤使いました。
その時はドライバーの柄を作ったのですが失敗してひん曲がってしまいました。回転機械は怖いですねー
バイトは自分では作れないですねーグライダーはありますが、ハードル高いです。
レビュー拝見しました。
模型が好きな方にお渡し出来て良かったですよ。
若い時は僕もお金が無くってね〜(今でも無いけど・・・笑)
買いたかったプラモデルもなかなか買えなかった・・・
模型屋さんに頼んで取り置きをしてもらって分割払いで買っていました。
それでも買っていたのはやっぱり模型が好きだったからですね〜
私のブログで「最近入手したキット」と言うカテゴリーが有るのですが先日気が付いたら76のエントリーが有るのに気が付きました・・・どんだけ買うんじゃ〜!!って感じですね。
>Studio_Rossoさん
ご配慮いただいてありがとうございます。
良いキットで作るのが楽しみです。
買うと作るはワンセットな気がします。
モチベーションのためにも買い続けます。(一生かかっても作りきれませんが…笑)
ここにも「ラッシュ」をいまだに視てないのがいます。
ドハマリしてた年代のくせに、そのうちと言いつつ…たぶんブルーレイ買うかも(^^;
グリルの格子エッチングいいっすね~。
フリーハンドの説明書がまたいい(^^)
>>312T2やM23が作りたくなりますね。
TAMEOですけどM23ありマス
オフ会か何かで放出しましょうか
え?ワタシ ワタシにはテナリブがありますから
>新米パパさん
ブルーレイを買うほどでも無いかもしれません。
まぁあくまでも個人的感想ですが…
メタルキットは手書きの味、というか最近はCAD設計が多いからインストもCADですよねー
>kawakami(偽者)さん
え、ヤバイ!
持ってこないでください!(笑)