ボンシュー

コーマンタリブ?

|

展示会に出してみると、43て厳しいなぁと感じる。

まっさきに何処へ目が行きます?

この状態でも、ぱっと見てもらえるってどんな風に作ればいいのかなぁ?

必ず方法はあると信じて43を作りつづけます。

さて本題のSWB、とりあえずはAMRの250SWBを普通に作るのです。

CAMのSWBは昔の狼藉を後始末。結局詰めたルーフは元に戻す。<なにやってんだかなーイランことしーだなぁ

さらにフェニックスのSWBも…もう他キットのメタルの充填に使うつもりだったですよ。完全ジャンク

もったいねー

パテを全部削って、スジボリの運河を埋めて、みたものの、昔削りすぎたフェンダーがホッソリで、CAMと同じく、

10年前の自分が恨めしい。しょうがないのでさらにメタル盛り。ぎゃー。もう後には引けない。

形状を正しく直したいんじゃなくて、フェニックスの元あった形に戻したいだけなんですが、削りすぎを戻すのは大変です。

次回削るときはよくよく考えて…

あんなことして、こんなことして、ガシガシっと土日を使ってひたすら削るとこうなります。

右のフェニックスだけ60年型なのでちょっと違います。

お尻。

|

自分でもどれがどれだか分からなくなる。

呪いつーか業が深いなぁ。

つづくのか?

1件のコメント

  1. マシーネンが・・・(汗)
    ハンドメイドの43、この凄さは分かる人には分かります♪
    自分は20のフィギュア極めたいです~ぅ(^-^)v

    kunihiko
  2. 『ナイフみたいに尖っては触るものみな傷つけた』なんて歌がありました
    『若さゆえの過ち』と言う、赤い色の好きな仮面の男もいました。
    振り返ると、そこには道が出来ているのですね。
    今では家族も増えて守るものも大きくなってきました。
    社会的責任もドンと背負わなければいけない立場です。

    『ふっ昔の俺は若かったな』とキザに決めて
    SWBを片手に葉巻とブランデーを(笑)

  3. >kunihikoさん
    展示会だと見てもらえる前に素通りされちゃう危険があります。
    なんとか目にとめてもらわねば!

    デモドリ
  4. >知也さん
    正直穴があったら入りたいって(笑)
    もっと謙虚に行きますねー

    デモドリ
  5. うわ〜5枚目の写真まさに呪い(笑)そこから最後の写真に持っていく根性は凄すぎ!

    確かに43は展示厳しいっすね。
    最初の写真でまず目に行くのは1/18のアルファのフレームですもんね〜。

    tatsuro
  6. >tatsuroさん
    アルファのフレームですかー
    LPクリエーションみたいにフレームで作ってみるのも面白いかもしれません。
    5枚目の写真は悪夢ですよねーこのまま一晩過ごすと呪いフラグ(笑)また10年の眠りにつきます。

    デモドリ

コメントは受け付けていません。