ヘルメット届きました。
思ったより軽く、デカイ。。。
ジェットヘルは小さい方が見た目はカッコいいけど、命守れないと意味がないし、難しいですなぇ。

さて本題のIVラング
一度手が止まるとなかなかリスタートが辛いという思いは毎度毎度であります。
手を止める場所は選ぶ必要があるっすね。面倒な事を残さない、少し中途半端くらいの方が良いのかも。

年末から台のレイアウトまで進んだものの、クラブの定番板上だとやっぱり窮屈過ぎたかなと思ってます。

特に左の橋脚部分が橋に見えないのが問題かと、後は水面が狭くて見せ場になりにくい。

改善にはベースをやり直すのが良いだろうかと、ベニヤの上に乗せて検討中。

展示スペースを取り過ぎちゃいけないけど、少し広めにしました。

川面に放置される感が出るといいなぁ。

キヤコンに色気だして高さ25cmのレギュレーションに合わせていたけど、それも却下。

やっぱこの辺はフリーに決められる方がイイ。つか、今度はでかすぎかもな。

台枠部分が垂直じゃないと違和感あるので、ベニアで適当に固定して木工ボンド硬化待ち。

明日は回りの立ち上げ部分だ。<間に合うのか?後一ヶ月!!!!