どうもー

やっぱ前日は徹夜になってしまいました。

もっと早くあきらめなきゃダメというか、計画的にやらなければイケマセン。<そういうのは苦手ですけど。

ライトカバーを合わせました。置くだけで落ちません。

マスキングはメタルック、ウレタンクリアーなら拭けばいいからマスキング要らずだと教わりました。次回から導入します。

TT11番に集中するつもりが、セブリング24番にもつい吹いてしまいます。

塗装しなきゃならない部品はほぼ終わりかな?

おっとっとエキパイが残ってました。1/24クライマックスのキットパーツをノギスで計って1/43縮小版を作りました。

|

おっとっと、シートも忘れました。ファレホのプルシアンブルー吹いて、明るめの色でハイライトグラデーションしてあります。スミ入れも有効かと思いますが、時間なくてスルー、相変わらず2台分やってます。

シフト基部は、、メタル固まりから削りだしてます。

この後、tatsuroさんと打ちっ放しへ行ってストレス解消!!

ほぼダメそうな雰囲気、24番の作業を完全に切り捨てられないのが敗因かなぁと

打ちっ放しから帰ってきて、ライトリムへ行きます。

その前に時間が無くなると危ないので、あらかじめセブリング24番は台へ固定してしまいました。

まあ、完成してないですけど、ギリギリ車の雰囲気にはなりました。<この時点で24番完全に脱落。AM2くらいですね。

引き続きTT11番の残り作業。

この作業は初めてなので、ここがうまくいかないならそのまま寝ようかとおもっておりました。

まだ接着してない、ライトカバーにハセガワのミラーフィニッシュを貼り付けます。これは外周を切り取った状態。

外周を切り取ったら、こんどは内側を切り取ります。デザインナイフで慎重に。。。マジックとかで残す切る線のアタリを撮っておけばよかった。。。完全フリーハンドなのですこしヨレてますな。

左:切り取り前、右:切り取り後

もうろうとする中でやる作業じゃねぇっす。もっと万全の体調ならもう少し綺麗にできるかも。

さらに時間あればデモドリ式のリベットを貼ることも可能ですな。いつのまにかナンバーとかエンブレムも付いてます。こびとさんありがとう。

ラッカークリアーが完全に乾燥するまえにマスキングなどしてたら、スジが残ったりしてましたので、再度スジボリ堂のコンパウンドで磨きなおしました。前回はラッカーに微妙と言ってましたが、完璧!!!つるつるになりました。ツルツルになるだけでかなりハッタリが効くのでこれは重要なアイテムです。<まあ某blogで紹介されていたので入手したのは内緒です。

まども付けて、台座へ固定しました。ステアリングは未塗装です。

|

で、タイヤを合わせて作業は完了。タイヤは仮置きなので、このあと外して袋へ入れて、工具と箱へしまったはず。。。

未完成ながらも、250GTOはカッコイイ。妥協無しで作るとタイヘンですけど、出来たときの満足感が段違いであります。

今朝の撮り直しですけど、2ヶ月でよくここまで来たもんだが、マケタ…旅に出…

ぱっとミ完成してそうな雰囲気でしょ、

お付き合いありがとうございました。

固定してないと危ないので、タイヤをハズして、、持って行くのを忘れた。。情けなくて泣けてきます。

以下の通り、最終報告させていただきます。終了しました工程は消し線にて示しております。21工程残りました。

ご査収の程よろしくお願いいたします。

2台共通

上半身

  1. ウィンドウの型作り
  2. ウィンドウの絞り
  3. ワイパー
  4. ウォッシャーノズル
  5. リアビューミラー
  6. サイドサッシュ
  7. サイドウィンドウ
  8. ボンネットキャッチピン
  9. ボンネットベルト
  10. ドアノブ
  11. トランクノブ
  12. フィーラーキャップ
  13. ヘッドライト
  14. ヘッドライト内シルバー塗り
  15. ヘッドライトカバー
  16. ヘッドライトトリム
  17. 跳ね馬エンブレム
  18. ノーズ内部のブラックアウト
  19. サイドマーカー
  20. 窓枠ゴムのフラットクリア
  21. テールライト/ウィンカー
  22. テール反射ライト
  23. ナンバー灯

下半身

  1. ナット埋め込み
  2. ドア内張(ドアオープナーコード)
  3. リア内装(シャンパンゴールド)
  4. ミッションオイルパイプ
  5. ロールバーもどき
  6. シート塗装
  7. ステアリングコラム
  8. ステアリング
  9. ダッシュボード
  10. ABCペダル
  11. サイドブレーキ
  12. センタートンネル
  13. シフトゲート
  14. シフトノブ
  15. 燃料タンク
  16. ジャッキアップポイント
  17. ラジエーター
  18. タイヤ磨き
  19. 固定用スペーサー

セブリング24番

  1. リアスポイラーリベット
  2. テールカッター
  3. ゼッケン灯
  4. フロント補助灯

ツーリストトロフィー11番

  1. 前後ナンバープレート
  2. ボンネットエアスクープ
  3. サイドエグゾーストパイプ
  4. ホイール塗装