久々に乗ろうと思ったらバッテリーが弱って11.8V。。。

もう10度下回ってきました。

ちょっと前まで暑かったのに、もう革ジャンでも寒い。

いい気候の時期は短くなってしまった。暑い夏から直で寒い冬になる。紅葉するまえに落葉。

ヤル気は、ちっとも出ませんが、水曜日に決起集会があったのでなんとか進めて行けます。

1年ぶりくらいに旋盤でライトリム、旋盤じゃなくて丸めた洋白帯金とか別の方法でも良かったですけど、せっかくなので旋盤を使います。

TSMの完成状態ではメタルックのようなモノが貼ってありました。

メッキのような仕上がりだったので、それでも良かったかも。余計な事シイです。

研ぎ出し途中

スプレー缶を近づけ過ぎたので細かい泡が発生してることを発見

4000番のラプロスで削って、空洞を筆塗りで埋めときました。

白いのはクリアーの粉なんで塗ってしまえば消えるハズ

簡単な事から片付けていきます。

ホイールは一般的なパーツ割と違って、真ん中が無いです。

分解時に残った瞬着のカスとかを削って、歪んだエッチングを元に戻します。

ドラムブレーキのシルバーをマスキングして黒サフで塗ります。

ボシカに置き換えてドラムブレーキのマスキング楽をしようと思ったけど、これで十分かと。

黒いリム大好き

ベース用の木を切り出し

切り出したコバはカンナが良さそうだったのでホームセンターでミニ買ってきました。

ネジの頭が平になるように処置

どの辺に固定するか悩ましいですけど、少しだけ前を広めにしときます。

ネームプレートは難しいですね、シックリくるいい案が思いつきませんので、無い方がマシとナシです。

エッチングした真鍮板が一番良さそうです。

やっぱ芳賀師匠はすげぇ、箱から全部が完全にしっくり来ます。こういうトコだな。

無事空中浮遊、戦前の流線型なので飛びそうな物体に見えます。

1日に1パーツくらいの速度がちょうど良いので、たぶん間に合わない

間に合わないけど、無いと変すぎるパーツから作っていきます。

マスキングテープと名刺で型紙を作る

ハサミで切って、裏からピンセットのお尻でなでて膨らませます。

間髪入れずに反対側も片付けます。

黒サフ塗っておきました。

内装はそのまま使えるので、タミヤのオキサイドレッドサフで適当に塗っておきます。

6日なんで6パーツ処理となると、どうなんでしょうか。1日は166MMのウィンドウシールドだから残5日。作業可能なのは5パーツってところでしょうか。

研ぎ出しに1日、ウィンドウとボンネットベルト、ドアノブ、フロントの補助灯ですかね。

アルファエンブレムと、ホイールスピナーと、起倒式のウィンカーは無理だすね。ボチボチ行きます。