ルビコン川じゃなくて沼だったようです。

なにか電波を受けて気づいたら届いてました。一緒にた頼んだスダコ251/22用の75mm砲はまだメーカー発注中らしいです。

ピンバイスを新調してみました。下は今まで使ってたやつ。

エラストマーってゴムの事ですが、

ゴムのグリップ力が必要なほど硬いとか、デカイ穴は開けないし、経年でベタつくのでカッターで切断。

ゴムにしかタミヤって書いてないので、OEM品にタミヤのゴムグリップ追加して製品にしてるのかな?

0.2mmの穴あけに使ってみたけど、回転させると微妙にセンターじゃないですね。

機械加工のバリなのか、見て分かりますかね?分からないか?

多分0.05mmくらいはセンターからずれとります。こんなモノでは駄目です。

さて本題、サフの後に下地を整えて、ピンクを吹きます。

赤くして更にクリアーを

濃い赤を調合したついでにチップしてしまった部品もタッチアップします。

まぁ赤に塗る部品もあったのでちょうどよかったかなと。

※この時、まだ赤くしなければ行けない部品があることに気づいて無い迂闊な私。

中研ぎしまして

最終クリアー

こんな2mmx4mmの小さい部品もボディと同じ塗装工程が必要でツライですねぇ。特にエアブラシの掃除が。。。

次は内装に移って、シフトレバー基部のカバー。レストアされた0008Mを参考にしているので、ミレミリアを走った時はこんなカバー無かったかもしれないです。

それを言い始めると、センタートンネルの形状ごと修正なので、おとなしくカバーがついたバージョンで行きます。

始めればスグ終わる。

こんな感じでシフトレバーすごい角度ですね。こうして拡大してみると、0.5mmだと太いな。

シートもパテが乾燥したので、表面処理して最終サフ。塗装に備えます。

塗装はこの色で、、、

とその前に、薄々感づいていて、確認したところ、もう一個赤くしなければならないパーツが見つかります。

0.8×0.2mmの帯金に0.3mmの穴を開けます。

例のいまいち使えないピンバイスに加えて加工し、折り曲げます。

小さいパーツもガツっと90℃曲げられまっせ。

一瞬捨てようかと思いましたが、こういう極小のバイス用途には使い易いの「命拾いしたな」。

ウィンドシールドの基部が赤でした。

マスキングテープを裏返して固定した上に並べていきます。

両面テープじゃないのか?って話ですけど、粘着力がそれほど強すぎないのが良いです。

形状がばらつくので良さそうなのを選ぶのと、どうせ色剥げたり飛ばしたりするので166MM用と159S用の予備も含めて8個

恒例のピンクからのー

赤に塗りクリアーを吹きます。

こんなチンマイパーツでも、9時からはじめて13時に完了。

間に乾燥の時間もありますけど、4時間すよ。結構時間かかりますね。

今日を入れて残り2日、完全に手付かずなのはドランクオープナーだけ、たぶん2時間くらいか?

想定される作業時間を試算してみましたが、最低でも21時間は必要です。。。オゥ

まぁ残り21時間やれば完成すると思えばなんとかなるか?

21時間てことは、土曜日23時には風呂に入るとして、

金曜日7時間、土曜日14時間ぐらいが限界か、一日に集中して作業できるのは8時間が限度な気がするので微妙っす。

前述の通り今日の9時から13時までお休みいただいて、作業しましたが、今は会社にいます。

帰ってから最低でも7時間分の作業は終わらせてから寝たいと思います。ヒー!

最終組み立て(4時間)

外装(11時間)

  • フロントグリル
  • ライトリム x2
  • ライトレンズ x2
  • フェラーリエンブレム
  • スーパーレジェッラエンブレム x3 (入手不可につきオミット)
  • ツーリングエンブレム x3 (入手不可につきオミット)
  • ウィンドウスクリーン  x2 +1(途中)6時間
  • リアビューミラー(途中)3時間
  • リアナンバー枠
  • ブレーキランプ x2
  • エキパイ x2
  • ドラムブレーキ x4
  • トランクオープナー 2時間

内装(6時間)

  • メーターリング x5
  • プランBダッシュボードとメーターリング(2020追加)
  • コンソールスイッチ  x6(途中)2時間
  • シフトレバー基部(途中)2時間
  • シフトレバー
  • ステアリング
  • ステアリングホーンボタン
  • ドアロック機構 x2
  • ドアロック開放用紐 x2
  • シート x2(途中)2時間
  • ABCペダル
  • 細かいリベットの頭

1件のコメント

  1. ようこそ生ぬるい沼へ!
    シート用に用意した色がスダコを塗る色に見えてくるのは気のせいですか?

    せーろく
  2. >せーろくさん
    コメントありがとうございます。
    まだ完成させてもいないですけど、中毒性がありますね。
    確かに黒森峰のデカール貼るのにちょうど良い色あい、ダークイエロー単色表現もチャレンジしたいです。

    demobird

コメントは受け付けていません。