また、先々週末からマンボウとやらが出ましたね。

BBQ場は火気使用禁止になってしまいまして閑散としております。

打ちっぱなしも空いております。次週のオフ会に備えて練習しておきます。

今は時間制で40分か80分で打ち放題になってまして、313球も打ってしまいした。

そして本番

午前中は風も無く、暖かささえ感じる絶好のゴルフ日和でした。

当然のように生※撮る前に呑んでしました。

アニキ持参の250SWBの完成品

アイドロンでは出て無かったですし、どこ製なのか?と、いままで見たこと無い原型ですね。

43では一番の出来ですね。

サイドのアウトレットもちゃんと再現されていてSWB愛があります。

ライセンスは微妙ですが、BBRなんかより10倍は良い出来です。値段も10倍じゃないのが恐ろしい…

午後は風も出てきて真冬らしいゴルフとなりました。

ホールアウトして温泉入って、ガーッと空いた道を帰ってきました。

いつもより高級なコースをHさんのご好意により回らせていただけて感謝です。

みなさま、ありがとうございました。またよろしくお願いします。T郎さん一緒に練習いきましょうね。

2回に分ければ良いのにと思いますが、面倒なんでまとめちゃいます。

さて先週の話し

会社へ来いと言われている訳ではない(他社なら来いと言う側なのかもしれない)けど水曜だけ出社します。

ただし、IMONさんに用事があったから…(笑

それはそうと渋谷駅の再開発っぷりはすごいですね。どこで改札を出てどの通路を歩くかよくわからなくなりました。

これは内回りの山手線ホームで、線路付け替えで、ホーム幅が倍以上になってます。

奥は埼京線というか山手線貨物線の線路ホームです。上は??首都高じゃない通路かな?

ついに東急デパートの中を通る階段が閉鎖になってました。去年撮影です。

渋谷スクランブル交差点とハチ公口を避けられるので道玄坂方面へ行くときは愛用してたんですが、、、

|

出社した時によく行っていたラーメン屋、喜多方坂内ラーメンが改装とかで3月末まで臨時休業になってました。一番好きな味だったので残念。

仕方がないので一風堂へ、並んでまで食べませんが安定の味です。

IMONへ買いに行くほど何を急いでいるのか?

水色台紙はトレジャータウンのインレタです。

オレンジの方はレボリューションファクトリー、両巨塔ですかね。

北海道色のキハ40に墨入れする前に細々したTomixが省略してしまうマーキングを追加してやろうかなと。

土曜日におもむろにキハをバラして作業開始です。

顔で一番目立つマーキングは検査表記ですね。KATOなら印刷済みになるレベルです。

架線注意も用意されてます。拡大すると読めるけど、肉眼では逆さまでも気づきませんね。

実車も左右はずれていたりするので、適当に貼ります。

タイフォンカバーが緑のプラパーツなので、下側にラベンダーのラインがかかるように塗って(描いて)やります。

ウィンドウにも優先席のステッカーを貼ります。この辺はJR各社で違うのがインレタで用意されてます。

実車をよくみてると、無いと気になるレベルかと思います。

選んだナンバーの1787号は一部だけ黒Hゴムなのでマッキーしておきます。

インレタ保護のため半ツヤクリアーを吹いたら墨入れします。あんまり汚くなると逆におもちゃ臭いのでほんとに薄っすら残るだけにします。

下回りもステップを黒にしたり、黒プラのツヤを抑えたりした方が良いと思いつつも、一旦こらえきれずに走らせます。

Tomixに付属のナンバーだけ貼った状態

架線注意とか禁煙マーク、ドアの注意書き等々、と墨入れバージョン

同じく付属のナンバーだけ貼ったもの

長万部行きのサボ(行き先のプレート)も追加した状態

とりあえず自分が撮ったキハについてたマーキングはサードパーティのインレタで全部再現できます。

※下回りもありますので、いずれ…

なにをやったかはパット見は分からないけど、かなり自己満足度高しです。

1件のコメント

  1. 先日はありがとうございました。
    練習是非!って言ってもなかなか抜け出せない状況で。
    ご連絡いたします。
    しかしこの自分の写真すごいですね。
    インパクトはなんかうまそうですが、実は最後のど天ぷらショットですね。
    ドライバーであそこまでボールが上がってるって、、、

    T郎
  2. >T郎さん
    コメントありがとうございます。
    なかなかお子様起きてる時間は抜け出しにくいですよね。
    ご家族優先で!
    最後のショットはアレでしたけど、
    ドライバー安定してましたねー
    インパクトの音がよかったです。

    デモドリ

コメントは受け付けていません。