遂にAmtrak バゲッジカーが届きました。待つこと5ヶ月、待ち遠しかった〜

完全に新規製品です。待ってた人も多いでしょう。今は12月再販の予約受付中らしいです。

|

ここに入ります。

特徴的な車両なので無くて寂しかった〜

しつこいですが、恒例の机上通過

午前中に届いたのですが、ずーっと回るの眺めてます。あぁシアワセ…

2016年くらいからコーストスターライトに使われ出したようで、3年ほど待ってやっと出たって感じでしょうか。

片やパシフィックパーラーカーは2018年に引退してしまったので、再現できる編成は2016-2018の姿。

やっとこの画像が再現できる。dash8もいつまで残るのか?

家族旅行の思い出「以前乗った寝台だよ」作戦完遂。また、違うの乗りに行かなきゃ!

さて本題FW12

ボディの大きめな凹みを光りパテで埋めて一皮剥き

タミヤ缶サフ、ベランダで傘さしながら吹くという暴挙に…

ウィング類も穴は光パテ

フロントウィングは薄々しないでスルー

削ってサフ

ウィングステーも厚みそのまま

ボディ塗装前の仕上げを続けます。

 

1件のコメント

  1. >ワタナベさん
    コメントありがとうございます。
    霧雨だったんですが、
    早くサフ吹きたくてww

    デモドリ

コメントは受け付けていません。