アフリカのタイガーが届きました。
|
後期型はシャーシがプラになっていたけど、極初期型はダイキャストのまま
アフリカ仕様=極初期型の違いはこのランナーに集約されてます。
これ以外のランナーは初期型分が全部入っているのでお得?
2筒型のエアクリーナー、ゲペッグカステンと砲塔右後面のピストルポートが大事なパーツ。
フェンダー、角型の排気管カバー等…エッチングがあれば
|
166MMは完成品画像みるとスジボリが目立つのでオトナシクさせます。
すっげー久々にポリパテのニオイを嗅ぎました。くっせー
|
硬化するまえにXactもどきでスジボリをなぞって、細くする
|
2台いっぺんにヤッつけます。
スパ仕様の方は補助等の凹みが要らんので埋めました。
|
ベージュボディはパテが見えにくいです
|
塗装前の最後の課題、ドアの内張りをどうするか?
キットはエッチング貼るようになってます。それらしければOK
競技用の166MMの画像を見てみます。
つづく
デモさん!タミヤの48の極初期のタイガーも良いけど「フンメル」お願いしますよ!(笑)
>こいで様
コメントありがとうございます。
田宮のフンメルは7月発売だそうで、正座して待っているところであります(笑
ドラゴンを作るなら前期型…しかしドラゴンは、ディテールアップパーツが多すぎて怖いですねぇ(笑