怒涛のようなGWからのSHSの流れがおわりまして、ボケ〜っとするのです。
モンモデルのロドネイは帰ってきて次の日にはパチ組みしました。
|
すっかり艦艇へ鞍替えした机上、とりあえずはニュージャージもボチボチ進めるかどうか
|
さて、あんまし自分は興味ないけど、こんな場末のblog見に来てくれる人へ
メーカーブース他のレポ
まずは自衛隊16式の実車ですかね。今年は量産型らしいです。
|
|
人が居ない朝のウチに撮っておきました。
|
メーカーブースではタミヤ会長のサイン入りで先行販売が行われていました。
|
カドヤさんがレストアしていたスカイクリーナが展示されてました。
ボックスアートに見えるような展示は良い感じです。
|
シュビームワーゲンもありました。
|
実車繋がりでヤリスWRC
|
タミヤさんはラジコンを出すらしい、これ24プラモも期待して良いんですかね?
ラジコンちょっと欲しくなりました。
|
さらに実車つながりでリバティウォーク
完成品ミニカーなんか結構人気ありますよね。
|
アオツマに展示してありました。ツヤが無いやつも良い
実はツヤ無い方が綺麗に作るの難しいと思う。
|
アオツマつながりでランタボ
|
アウディクワットロ HBデカールはどうなるのかな?
|
デルタS4はテストショットか
|
お顔の感じはなかなか良いです。
|
さらにオオツマ
EF66ですねぇ24系の寝台客車かコキが欲しくなっちゃいます
実際コイツ本来は貨物用ですけん
|
鉄つながりでマイクロエースのSL大樹セット
|
実車あんまり良く知らないから似てるか似てないか分からないけどRS900の完成品
|
最後はセンチュリオンつながりでショットカル
強そうです
|
1日目のお昼はそば処もり竹さんで食べました。
釜揚げしらす丼と桜えびの天ぷらそば、と生ビール<クニヒコさんのTWから画像拝借すいません
|
1日目朝の行列です。開場2時間以上前でもこんなです。
|
2日目の朝も行列です。
|
展示スペース2日目の一般開場前の状況、作品観るなら、この時間が一番ゆっくり見られます。
開場前とは言え、出展者ですでに混んでますねー
収容人数や参加模型クラブの増加などエントロピーが増大してしまって箱のキャパを超えている感あります。
いつまでこの形態で開催されるのか謎ですが、やはり超絶作品を生で見られるというのが
一番のモチベーションですので、引退と言わず来年も来ようかなと思いました。
開場前でこの人数なら開場後はラッシュアワー並みだったんでしょうか。
ヤリス WRC 、プラモで出ないかもねぇ・・・
タミヤはなんでか RC のみ、完成品のみってのが多いですからねぇ。
>ワタナベさん
私達のブース付近はそうでも無かった(泣 ですが、他の場所では通り抜けるのも一苦労です。
たしかに、RCしか出ないのイッパイありますね。BMWミニとかクリオとか…
しかしコレ出さないでいったいナニを売るのか…