今シーズンは娘の受験なのでスキー場へも行かずで、スタッドレスへの交換しておりませんでした。
天気予報が怪しいので、先週末に重い腰を上げてスタッドレスに交換しておきました。
ミシュランは雪には弱いような気がします。舗装路や雨の道など雪以外には強い(笑
|
翌日23日は娘の滑り止め受験日なのです。しかし22日の雪が…凄いかも。滑り止めで雪とは!
朝家を出たところ、予報通りの雪です。
|
会社で仕事をしている間に雪の降り方がきつくなってきました。
2時位には「埼玉は雪が多いので帰ります」と宣言して会社を離脱します。
山手線の線路も白くなり始めており、天気予報の通りと思われます。
|
最寄り駅の新幹線、やっぱ東北上越長野方面の新幹線は雪が似合います。
さすが埼玉、15時の時点で、そろそろノーマルでは走れないほどの積雪。
そういえば最近の車はワイパーがボンネット後端に収納されるので、
ワイパー立てるのも儀式が必要で面倒です。
|
新潟で見たような降りっぷりで4時間にわたり間断なく降りつづきます。
テレビの放送内容は想像がつくので見ませんが、なかなか厳しい状況が想像されます。
|
その後も吹雪気味に降り続き、すでに25cmくらい。
外を動くものがほとんど無く、静かです。
北海道出身なので、この静けさは本当に得難い。
用も無いのに外に出たり、こまめに車の周りを除雪し、明日に備えます。
|
雪は24時頃にほぼ止みまして、朝はこんな状態。
止んだ頃合いで除雪した後は降らなかったようです。
|
昨夜のウチに娘の入試は1時間繰り下げの案内がなされておりましたが、交通の乱れが微妙なので、武蔵野線へ乗り換えをしないで済む京浜東北線の蕨駅まで送りました。
埼玉南部は除雪車などという高級な機材は所持しておらず、道はまったくの無法地帯です。
溶けた雪の下にチェーン圧雪のガタガタがあって、ハンドル取られまくりです。
轍に逆らうと即昇天
|
と言うわけで私は午後から会社へ
ミシュランはスタッドレスも10年位前(F1やってた頃)まではそこそこだったのですが今はダメですね。やっぱり石橋さんです!
やっぱ埼玉は早め早めの判断必須ですな。
私は一歩出遅れ散々な目に遭ったとですよ。
>Ohtoroさん
氷はかなり強いんですけどねー
ブリザックは高いので関東では宝の持ち腐れですかね。
ドライの高速移動割合が多いのでミシュランで十分かも
>せーろくさん
所々お疲れさまでありました。
私は弱腰にも程がありますが、さっさと逃げました。
逃げるなら早い方がいいかなと…
4,5年に1度の天候なんで他の人の動きが読めません