ラリーポーランド終わりましたねー
ヒュンダイのヌービルが勝ちまして、チャンピオンシップも混戦で目が離せません。
応援しているシトロエンはなんだかギクシャクしてますねぇ
|
250SWBは暇というか晴れ間を見つけてはクリアーを吹いてます。
そろそろ中研ぎできます。
|
それ以外の週末は先週の北海道の疲れをとりつつ、ひと仕事
ルノーブランドの娘の自転車
たんなるショップブランドなんで部品がしょぼい、タイヤチューブがヘタって擦り切れましたんで交換しました。
後輪は面倒くさいですねぇ
|
ついでにW800ちゃんもいじって散歩したらもう夕方です
さて
題名とドノーマルに戻ったダブハッちゃんでお分かりかとは思いますが
|
北海道でスリムな若い娘(MT-07)と過ごして殊の外良かった。
自分のバイクライフ的にMT-07もしくは別の新型に買い換える「べき」だなと思った。
理由は
新しい機械はやっぱ良い。これが本当の現代バイク!かと思いました。
バイク乗れてあと15年なんで、イロイロ乗らないと勿体無いと思いました。
ダブハチはdisるわけじゃないけど本当に古いんじゃなくて、かっこだけなので、
それはもっと爺になって乗るんで良いかな。
というわけでマジで買い替えます。
もちろんMT-07も悪くないですけどね。
さらに、今回は180度違うフルカウルモデルにしようと思いました。
パンチングメッシュのジャケットが…無言の圧
|
カワサキでフルカウルといえばニンジャ
軽さと新しさを優先で650としまして、選びます。
つか選べるほど無いんじゃねぇかと思ったら…
最新2017のNinja650は売り切れらしいっす2018待ちとか
ちょっと予算もオーバー気味
Ninja650 ABS 2017 市価80万
|
よく知らなかったのですが、フルカウルならセパハンでしょ?
と思ったら上のNinjaはバーハンだったので、セパハンのNinjaは?
ZX-6R 中古市価90万
うーんこりゃガチ過ぎかもしらん、不必要に高性能なものを欲しがる悪い癖が…
でも日本製造の直4で良さそうなんですよねー
|
やっぱバーハン方が姿勢は楽そうだしお値段も優しいから
2012以降の先代Ninja650もありだなぁ
Ninja650(ER-6f) 中古市価60万
|
どれも同じに見える(笑
そうですか〜 買い替えですか〜
乗って楽で楽しいのはツインだと思いますが
直4の音とフィールはタマランですから。
難しく、楽しい選択ですね。
納車ツーリング、行きましょう!
バイクも選んで悩んでいる時が楽しいですねー
カウルのスラントがE2→E5・E6に見えてしまいますー
>43みならいさん
初直四となるか、ツインのままか?
非常に悩ましいですねー
納車されたら長岡まで行きますー
>Ohtoroさん
今回はW800の時よりサクっと決まっちゃいそうです。
って、もう半年くらいどうすっぺか?と言ってますが(笑
新幹線のようにビューンと走れば嬉しいのですが…
もちろん新幹線のように安全に..
こっちではご無沙汰です。
この中で選ぶなら 650 の 2017 がいいと思います。無責任外野発言ですが。
>ワタナベさん
ご無沙汰です(笑
そうですよね。
なんか一番カッコイイし新しいのが吉な気がしてます。高いですけど…