先日のツーリングオフで、朝方の関越道は寒くて辛かったです。
そういえば春秋物のライディングジャケットもってないんですよ。
革ジャンは王立空軍博物館でゲットした奴や、リーバイスのダブルとかありますが、保護パッドが無いし高速走るのは厳しい。
2りんかんとかライコランド等で物色するものの、なかなかコレというのが無くて…未だに買えずじまいだったのです。
前回の43minaraiさんのクシタニの革ツナギがカッコイイなぁと思いまして、やっぱRSタイチとかクシタニとかちゃんとしたギアメーカーのジャケット欲しいなぁと探してみました。
デザイン的にも良さそうなのを見つけたと思ったものの既に在庫はありません。。。辛い
「クシタニのステムジャケット」
今週末北海道へ行くので必要な時が買い時だろうと、ちょっと気合入れて、お隣川口市のクシタニショップへ行ってみました。
ナニを買うにしても在庫云々以前に試着しないと怖いっすからね。
で、クシタニ ショップといってもバイク屋入って階段上がった2階で、そのバイク屋も新車在庫を飾ってある感じじゃなくて、スタンドにエンジンが載ってたり、レース出ちゃう人御用達ガチ系バイク屋でしたが、素人お断りな感じではなく、気さくなオジサンに気温15度の北海道ツーリングで良い感じのウェアはどうすべきか案を幾つか出していただきました。
機能面での一番のお勧めは「ゴアテックス ショートジャケット」
ゴアテックスならカッパの上も要らず荷物も減るし、インナーダウンが外せるし、外したインナーも超コンパクトになるから温度調節も出来てめっちゃ良い感じ。
デザインも良いしコレかな?とも思い出しておりました。
と、まだ時間大丈夫?なんつってコーヒー出していただいて、カタログ見ながらイロイロ話している刹那、
俺「実はレーザーのステムジャケット欲しかったんですけど、夏に向けてのこの時期だからの何処にも在庫が無いんですよねぇ。」
店長さん「お?注文キャンセルになったやつがちょうどアンタのサイズで1着あるよ」みたいな
俺「えーーーマジっすか」というわけで、試着してみると吸い付くようにピッタリ。おほーこりゃ良い。
つーわけでバイク乗って3年目にしてやっとジャケット購入できました。
|
こいでさんに見透かされていたので、奮起して青タッチアップからの
|
クリアー吹き増し
もちろんラッカー缶
|
少しづつ吹いてます、やっとデカールにクリアーが染みこんで馴染んだ頃合い
|
つづく