外食ってもお店じゃなくて野外で食うやつ。
先週末なんて昼と晩の2食を近所の公園で食うという…アウトドア派かよっ!
インスタントラーメンは火さえ用意すれば良いからBBQより楽と思ったら火がつきません。
|
長く使ってたコールマンのマイクロストーブが火花飛ばない。
分解してみたけど、イグナイターのコードが接触不良。パチパチと試す。昔ガチャガチャにあったなぁ。
普通の煙草吸ってた時はライター携行していたから何の問題も無かったけど、
IQOSに変えてしまったのでチャッカマンを借りに行く始末。
|
着火機構は抜きで普通に使えるかテスト。
ガスはカロリー高いのでご飯を炊くのも15分、なぜか唐突に夜食に飯盒炊飯の図。
|
普通に買えるストーブは4種
・ガスー>ガスボンベ買わないとイカンのが玉に瑕だけどパワーは最大。
・ガソリンー>漢の道具感だけは満載。
・固形燃料ー>パワー無し、トレッキングや緊急用にはありかもレベル。
・アルコールー>アルコール落としで使えますね(笑
どれも飛行機で燃料は運べないので、現地到着後の燃料入手性がキモかと。
|
コールマンのボンベは入手が面倒くさいから、コンビニでも買えるイワタニのボンベが使える奴が最強かも。
まったりツーリングのお供ならガソリン用もありかも…ちょっとステレオタイプ過ぎてハードル高い。
サバイバー?
サイババ〜?
アリババ〜〜〜!
Esbitだ!ビバーグ訓練やその後はツーリングの時携行してました。懐かしー
今は防災用品に忍ばせてますー
>tatsuroさん
サイバラー
ライターって思ったより役に立ちますね
>Ohtoroさん
固形燃料って旅館の料理みたいな(笑
軽くて嵩張らなくてイイですね。