どうも、関東では桜満開を通りすぎて散り始めてますね。
夏の43オフ会会場(笑)付近、目黒川のサクラ
|
新年入って色々でありますが、ポークソテーなぞ作っております。
最近やっと安定した作り方が分かった。
一番大事なのは元の肉の良さですが、ソレをものともしない味付け力も必要なときもあります。
|
さすがにスタッドレスは要らないので、夏用タイヤへ変更しました。
308はパンク修理キットが搭載されおり、ジャッキとレンチが欲しい人は別に手に入れる必要があります。
はじめて買いましたが、十字レンチは良いっすね。
|
空気圧も足りないのでチャリの空気入れで追加。
|
ウィスキー呑みながら眺めてます。
|
この間安売り店でゲットしたウィスキー、1週間で空いちゃいます。マズイ
|
「どうせウィスキーの味などわからん奴ですから」と、コンビニで一番安かったトリス
トリスも甘くて飲みやすいかもしれません。WTの8年は濃く複雑な味でした。
自分はもっぱら水割りで、ハイボールにするならトリスで十分というのが分かる味。
ちゃんとした洋物ウィスキーはハイボールしても味が濃すぎて美味しくないんじゃないか?と思いました。
親父はダルマを愛飲してましたので、なんとなく味覚えてますが、そっちもハイボール向きじゃないかも。オメェ、ハイボール飲まないのにナニを言っているやらですが…(笑
|
さて、最大の見せ場
ムニュ
アランムニュ
|
あ、ツール・ド・コルスはPlusWRCのオンラインでライブステージ見てました。
ヒュンダイがやっと勝利。モンテもスウェディッシュもヌービル勝っててもおかしくなかったけどね(笑
|
VWとオジェのペアが残っていたらここまで混戦にはならなかったような気もします。
結局フォード、オジェ強し、今回も僅差で2位を拾ってまた得点を重ねるところが偉いなぁ
発泡ガス入れるタイプのパンク修理キットはタイヤをダメにするので注意です。
眺めているショットがフチ子さんみたいでカワイイっすねー(笑
これから暑くなって来るのでソーダ割りは良いと思います。
バーボンだったら、ターキーよりソーダ割りに向いてるのはIWハーパーですねぇ!こちらの方がスッキリした感じでちょい辛めです。
あと、面白いところではオールドパーのシルバーラベルと言うのがあります。これは多分日本向けのブレンドでソーダ割り専用みたいです。
これをストレートやロックで飲んでもオールドパー感は無いです。売っているお店は「お酒のカクヤス」でしか見かけませんけど、それなりのお値段なのでどうかなぁ?
ソーダ割りを飲み始めるとソーダサイホンが欲しくなるのですがぁ!(笑)
>Ohtoroさん
内側から溶ける感じですかね。怖いですねぇ。
自分で買ってスペアタイヤ積もうかしら…
フチ子さん!確かにそう見えます
>こいでさん
ソーダ割りに良いウィスキー探しですね。
IWハーパーは20代の頃に飲んだだけで記憶が曖昧です。
家の目の前に酒の安売り屋さんがあるのでオールド・パーシルバーラベル探してみます。
なんか年取るとウィスキー美味しく感じて困ったもんです(笑
ウヰスキー、うまいですよねえ
ターキーは美味しくて幸せです。
>43minaraiさん
最近美味しく感じて逆にマズイのではと思ってます(笑
健康診断前の1週間で空けてしまいました。
こいでさんお勧めのIWとハーパーも入手してみました。