皆様メリークリスマス。
しばしのご無沙汰でありました。24日は娘とケーキなぞ作っておりました。
|
中2の娘は残すところ3ヶ月で中3に…まだ一緒にケーキ作っているくらいだから大丈夫かな?なにが?
|
ホームセンターで厚めのベニア買い出し
|
また家具でも作っておるのかと…
|
何屋だ?
|
ジオラマ運搬用のケースをこさえております。下北沢までの道のり耐える頑丈な箱。座っても大丈夫です。
|
木工ボンド+釘
|
並行して5月にヤッツケだった部分をなんとかします。
|
こんな感じで、他の部分のスペースも空き地感をマシマシします。
|
これでガラガラとひっぱって下北まで
|
適当に牽いて行ったワリには取れたのは無線手ハッチだけでした、壊れると思っていたので補習用具(木工ボンド)で直して展示開始。
静岡に来られなかった怪鳥さんに見せるのが一番の目的で、あとはクニヒコさんに久々に会える!
|
もちろん他の方の作品も刺激になりますので、目を皿のようにして見ます。
相変わらずの塗装の清潔感が素晴らしい、戦車大好きさんのAMX-13
|
エレールも並んでおります。古いキットの方が大変だけど、上手すぎて普通のキットみたい。
|
椰子の木の下側の葉が枯れてたれている所とか観察と反映!素晴らしいです。ジオラマ部門の賞
|
煙を綿で作る系、かなり実感的です。
|
デカイ車体もグラデーションが凄く綺麗にまとまってます。
|
この方のウェザリングは特徴があります。好きですねー
|
サビ鉄感が良いです。
|
良い
|
|
|
|
|
|
秋山殿のチラッと見える太ももにドキッな親父です。
|
|
マホさんの太ももにもドキッと…
|
溶けた雪感が良いです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
艶が鉄感満載でサビ無くても鉄みたいなこれは凄い
|
|
|
|
|
|
|
|
|
毎回1/6をスクラッチして来る方の作品、毎回ってこれは普通に出来ることじゃないですよね。
|
|
前輪駆動バイクのフルスクラッチ、アメリカ兵のオネーサンもフルスクラッチという
|
制作経過等も冊子で持ち寄るのが礼儀なのかもしれません。
|
|
|
同じ方の作品ですが、方向性が違う。チャレンジ精神凄いっす。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
イロイロ見て回りながら、単品、ジオラマ、懐かし、スクラッチ、ガレージキット、フィギュア、お題(二輪車)の7部門と大賞に推したいと思う物をそれぞれ1個、計8個選んで投票します。
単品部門は作品も多く、凄い作品が犇めきあっていて、投票するのを非常に迷いました。
表彰式でも単品の発表直前は「ゴクリ」という音が聞こえるかのように空気が張り詰めたのが分かるくらいでした。
|
表彰式開始です。コレが終わらないと撤収できません。ごらんのように盛況です。まだ私の後ろの方にもたくさんの方がおられます。
|
上でご紹介した通りの力作揃いで甲乙付けがたい感じでした。
私は「なんと!」大賞を戴いてしまいました。
地味な同じ色の戦車ばっかりの普通のジオラマなのであんまり期待というか野望は無く、正直にジオラマ部門で何位かに引っかかればと思っておりました。
普通の審査員の居るコンテストでは無く、ガチで戦車作っている人達の人気投票で決まる賞、ご同輩に認められるとは感激であります。
会場でお会いした方々、投票していただいた方々、もちろん主催のカンペのメンバーの皆さん、ありがとうございました。
これにてTigerジオラマ2016は完であります。
P.S. 帰ったらカミさんが激怒していて、、、頑張ってフォローします。来年はクリスマスだったら行か(け)ない(;_;)
どの世界でも上手人多いですねぇ!
そこで賞を頂くデモさんは流石です!
まあ時期ですから奥様が激怒するのも判ります(笑)
金属や布地の質感を塗装でここまで表現できるのは、すごいなぁとしか言葉がありません。
この会場にいらっしゃった方皆さんの家庭の戦況が・・・(笑
>こいでさん
ありがとうございます。
いやー弱りました。どうしましょう
>Ohtoroさん
2年前に比べると人が増えてスゴイです。
これもガルパン効果でしょうか。
家庭戦線は、かなり悲劇的な状況に陥ってます。
おめでとうございます、なのか
お見舞い申し上げます、なのか。
僕は仕事でクリスマス、家にいませんでしたので
こちらもちょっと微妙です。
冬休みに挽回ですね。
>43minaraiさん
ありがとうございます。
どちらともつかない微妙な心持ちであります。
お互いに頑張りましょうねー
大賞おめでとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
>クニヒコさん
久方ぶりにお会いできて良かったですー
ミナミさんともお知り合いになれたしー
はっぴーですねー