余裕ぶっこいているワリに、完成度がイマイチでいろいろとやっております。

やり過ぎないように微調整のつもりでしたが、やり過ぎた方がワカリ易いかと思い、そっち方面へ舵を切りました。

昨日とあんまり変わらないですが、予備履帯とか機銃カバーとかその辺のシャドウや色を調整しました。

8H8C2668

橋の汚しをしているので、乗せて確認中。3台が、ちょっと違う印象になれば良いですなぁ

8H8C2673

321号車の写真を見ていて気づいた点。

整備中隊で交換したけど、サンド系の色の在庫が無くてグレーだったようです。

砲塔だけ油彩で処置してます。残りは車体の油彩

8H8C2687

332号車も砲塔は油彩を追加、残りは車体の油彩を追加。

とにかくコッテリ仕上げで行きますが、332号車は新車に近いのですこしおとなしめです。

8H8C2693

残りは以下、間に合うのかなぁ??

車体の油彩2台

車載物の調整

ピッグメントのホコリ

地面との調整、のこぎりとか置き、草増量

フィギュアの肌の調整